民間事業者の取り組み事例主な支援策の内容参考資料産学官民連携、 マッチング、事業承継、 インターンシップ起業、 立地促進、 設備投資、新規事業の立ち上げ研修、 講座デジタル化グリーン化グローバル化起業・新事業展開している地域産業資源を活用した事業 ② 地域の商標を活用した事業 ③ 高知県産業振興計画の地域アクションプランの認定事業またはそれに付随する事業保証人 原則不要① 高知大学から認定等を受けた法人② 高知工業高等専門学校から認定等を受けた法人③ その他、高知銀行と連携協力協定を締結した高知県内の大学等において、①、②に準じる認定を受けた法人● 高知県産業振興計画に基づく地域アクションプランに携わっている方 ・・・・・・・・ ▲0.2% ● 地域の商標を利用される場合、当該機関に認定を受けた方 ・・・・・・・・・・・・・ ▲0.3%※なお、本融資と日本政策金融公庫が取り扱う制度融資をパッケージ化した「こうぎん地域活性応援連携融資」も取り扱っております。詳細は、高知銀行各支店および日本政策金融公庫高知支店にお問い合わせください。■ こうぎん産学連携ファンドⅠ(「出資」)300万円以内(法人設立出資金及び設立後の増資金)※総議決権の5%以内■ こうぎん産学連携ファンドⅡ(「融資」)資金使途 運転資金又は設備資金融資金額 1,000万円以内融資期間 運転資金は10年以内 設備資金は高知銀行所定の基準期間融資利率 高知銀行所定の利率■ 発行額 3,000万円以上、5億円以内■ 社債期間 2年以上7年以内(1年きざみ)■ 償還方法 満期一括償還(利息支払は年2回、各利息期 日にその日まで前半年分を後払いとする。)■ 担保等 高知銀行所定の審査による■ 発行金利 高知銀行所定利率(固定利付債)■ 手数料 高知銀行所定の手数料引き下げを受けられる場合あり■ ファンド金額 3億円■ 業務運営者 オーシャンリース■ ファンド存続期間 10年間 (令和3年4月1日〜令和13年3月31日)ただし6年債、7年債については使途が設備資金のものに限る。36参考こうぎん地域ブランド応援融資(融資) 《高知銀行》実施団体 高知銀行対 象 次のいずれかの事業を行う法人・個人① 中小企業地域資源活用促進法に基づき、都道府県が指定融資額 5,000万円以内担保等 担保 高知銀行所定の審査による参考こうぎん地域協働ファンド2号(投資) 《高知銀行》内 容 高知銀行により設立されたファンド。中長期的に成長が見込め、地域経済活性化及び産業振興に資する事業者への支援を行う。投資対象 高知銀行の営業エリアで事業を営む、または事業開始予定の法人事業者参考内 容 高知銀行により設立されたファンド。高知県内の大学等が保有する特許や研究技術等を活用して事業を展開する事業者に支援を行う。対 象参考実施団体 高知銀行内 容 SDGsの課題解決に寄与する補助を行う。発行会社から受け取る手数料の一部より、公共団体、医療・介護・福祉事業者、学校等へ寄付もしくは物品の寄付を行う。SDGsに対する自社の取り組みを広くアナウンスするとともに、私募債の適格企業として企業価値をアピールできる。対 象① 当行保証付私募債の適債条件を満たす者② SDGsの取り組みに賛同する者こうぎん産学連携ファンド(投資)(融資) 《高知銀行》こうぎんSDGs応援私募債(投資) 《高知銀行》55利率等 高知銀行所定の利率。但し以下の場合は金利の
元のページ ../index.html#37