令和6年度版 高知県産業振興計画 支援策活用ガイド
46/48

食 品ものづくり全 般▶防災関連製品開発、改良、ODA(政府開発援助)案件化など国内外の販路開拓を支援■ 事業化の種を探す■ アイデアを事業化■ ビジネスを学ぶ■ 起業にチャレンジ■ 県内企業のデジタル技術活用■ 自社のデジタル人材を育成■ 自社のデジタル化■ 県外・海外へ売り込み■ テストマーケティング■ 商品の磨き上げ■ 生産性向上■ 輸出の相談■ 県内で売り出す■ 県外・海外に売り込む■ 自社製品を開発■ 防災関連製品の開発や  販路開拓■ 品質管理向上■ 科学的分析高知県は皆さまと力を合わせて取り組みます。一歩を踏み出そうとする県民の皆さまの ▶産学官民連携による新事業展開をサポート▶「土佐まるごとビジネスアカデミー(土佐MBA)」を開講▶「こうちスタートアップパーク」で県内での起業を総合的に支援▶県内企業のデジタル技術活用を支援▶企業のデジタル化を担う人材育成講座を実施(公財)高知県産業振興センター デジタル化相談窓口TEL 088-845-6600 digital@joho-kochi.or.jp▶国内外問わず事業者の生産から販売まで幅広い課題に対して一気通貫で支援▶高知市内アンテナショップ「てんこす」へ出品をサポート▶海外戦略にかかるワンストップ対応窓口(公財)高知県産業振興センターTEL 088-845-6600 gaisyou@joho-kochi.or.jp▶高付加価値な製品開発技術スキル向上講座等を開催 品質管理向上に向けた実習を実施▶デジタル化に向けた伴走支援▶「ものづくり」の見本市・展示会紹介、製品PR、販路開拓等、外商活動をサポート工業振興課TEL 088-823-9724 150501@ken.pref.kochi.lg.jp45Kochi Prefecture Industry Promotion Plan 産業イノベーション課(産学官民連携センター「ココプラ」内)TEL 088-823-9781 121701@ken.pref.kochi.lg.jp産業デジタル化推進課TEL 088-823-9750 152001@ken.pref.kochi.lg.jpサポートデスク((一財)高知県地産外商公社 高知事務所内)TEL 088-854-9988経営支援課TEL 088-823-9679 150401@ken.pref.kochi.lg.jpものづくり海外展開サポートデスク((公財)高知県産業振興センター内)TEL 088-845-7700 gaisyou@joho-kochi.or.jp工業技術センターTEL 088-846-1167 151405@ken.pref.kochi.lg.jp紙産業技術センターTEL 088-892-2220 infokami@ken2.pref.kochi.lg.jpビジネスのスキルアップ、アイデアの事業化デジタル技術の活用新商品の開発、外商活動など相談窓口一覧「やりたいこと」の実現のため、

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る