『食のプラットホーム』商品づくりワーキング個別講座の参加者募集について

公開日 2020年11月11日

 「食のプラットホーム」は、県内の食品事業者を核として、ものづくり系企業や生産者、大学などが広く参画するネットワークづくりを進め、商品開発をはじめとする様々な課題解決の仕組みを構築し、食品産業の発展につなげることを目的としております。

 本講座では、アドバイザーとして、カテナ株式会社 代表取締役社長 宮田理恵氏をお招きし、個別に食品加工事業者のこだわりや強みを活かし、販路を見据えた商品づくりを行います。新たな商品づくりを検討されている方、是非ご参画ください!

 

1.日時・会場

○日時:第1回 令和2年12月3日(木) 13:00~17:00(40分/社×5社)

     第2回  令和3年 2月1日(月) 13:00~17:00(40分/社×5社)

○会場:高知農業改良普及所 2階 会議室(高知市高須東町4-1)

 

2.講師

 高知県商品づくりアドバイザー 宮田 理恵 氏/カテナ株式会社 代表取締役社長)

 

3.対象者

高知県内の食品加工事業者

・定員:5社(先着順)

 

4.アドバイザー紹介

宮田 理恵 氏(カテナ株式会社 代表取締役社長)

【プロフィール】

心に響くヒトやモノ、コトを繋げ、新しい価値を創造する「catena」代表取締役社長。スーパーマーケット「フーデリー」での経営企画部長としての経験を活かし、付加価値を持つ商品づくりやマーケティングなどのアドバイザーとして、全国各地で講師を務める。SNSを活用した販売促進や広報に関するコンサルティングを実施。

 

5.参加費

無料

 

6.お申し込み方法

以下の案内をご確認いただき、申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXまたはメールで下記までお申込みください。

【案内】商品づくりワーキング個別講座[PDF:226KB]

【申込書】商品づくりワーキング[XLSX:16KB]

 

7.お申し込み先

〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1-2-20

高知県地産地消・外商課 担当:矢野、大崎 

TEL:088-823-9704 FAX:088-823-9262 

E-mail:ryusuke_yano@ken4.pref.kochi.lg.jp

連絡先

高知県 産業振興推進部 地産地消・外商課
住所: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎3階)
電話: 企画推進 088-823-9738
地産外商 088-823-9753
食品加工 088-823-9704
関西戦略室 088-823-9741
輸出振興室 088-823-9752
ファックス: 088-823-9262
メール: 120901@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード