高知県×超異分野学会 フードテックフォーラム ピッチ登壇者が決定しました!!

公開日 2020年10月23日

top

 

8月28日(金)に開催します「高知県×超異分野学会 フードテックフォーラム」のピッチ登壇者19社が決定しましたのでお知らせします。

新型コロナに負けない商品開発、食用コオロギ、調味料プリンター、シート食材・・・等、普段聞けないスタートアップ企業や県内事業者様の事業内容を一気に聴講できる絶好の機会となっております。

ピッチ以外のパネルディスカッションも魅力的な方々が登壇しますので、ぜひ、本フォーラムにご参加ください!
 

イベント概要

日時   :令和2年8月28日(金)13:00~17:30

場所   :ちより街テラス ちよテラホール(高知市知寄町2丁目1-37)
      ※オンラインでの参加も可能

ピッチ登壇企業ピッチ登壇者[PDF:192KB]

お申し込み:https://hic.lne.st/conference/kochi-food/
      ※イベントを運営する株式会社リバネスのサイトに移動します

内容   :13:20~14:10  セッション1「地元の食文化を世界へ」
              高知県酒造組合
              ヤンマーホールディングス(株)
              アグリホールディングス(株)

      14:20~15:10  セッション2「地域からグローバルへの第一歩、商品価値を見える化する」
              高知県工業技術センター
              (株)βase
              トイメディカル(株)

      15:20~15:50  ピッチ(スタートアップ・県内事業者等) 10社

      15:50~16:40  セッション3「異分野連携で生み出す地域資源の新活用法」
              旭食品(株)
              (株)ウェルナス
              (株)ユーグレナ

      16:50~17:20  ピッチ(スタートアップ・県内事業者等) 9社

 

チラシ  :フードテックフォーラムチラシ[PDF:2MB]

 

※このイベントに参加したスタートアップ企業と新事業の検討を始める場合、県によるサポートが得られます

 

こんな方におすすめ

  • スタートアップ企業との連携により、2~3年の短期間で成果を出したい事業者
  • 将来の新事業展開のために情報収集をしたい方
  • スタートアップ企業の技術や事業に興味のある方

 

連絡先

高知県 産業振興推進部 産学官民連携課
住所: 〒780-8515 高知県高知市永国寺町6番28号
(高知県産学官民連携センター「ココプラ」内)
電話: 088-823-9781
ファックス: 088-821-7112
メール: 121701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード