公開日 2013年05月31日
医療・介護情報に関すること
医療情報
1.医療機関一覧表
中央東福祉保健所管内の医療機関の基本情報やケアマネタイム、対応できる在宅医療等の情報を掲載しています。
2.歯科診療所一覧表
中央東福祉保健所管内の歯科診療所の基本情報やサービス内容等の情報を掲載しています。
3.医薬品の販売制度(厚生労働省のページが新規ウインドウで開きます)
医薬品の販売制度や関係通知、登録販売者制度等を掲載しています。
4.献血バス予定表
中央東福祉保健所管内の献血バス運行スケジュールを掲載しています。
5.献血に関するお知らせ
- 平成23年4月1日より採血基準が改正されました(日本赤十字社のページが新規ウインドウで開きます)
(1)献血にご協力いただける方の年齢の拡大
①男性に限り、400mL全血献血が可能な方の年齢の下限を、「18歳」から「17歳」に引き下げます。
②男性に限り、血小板成分献血が可能な方の年齢の上限を、「54歳」から「69歳」に引き上げます。
(2)血色素量(ヘモグロビン濃度)の引上げ
①男性に限り、200mL全血献血が可能な方の血色素量の下限値を「12g/dL」から「12.5 g/dL」に引き上げます。
②男性に限り、400mL全血献血が可能な方の血色素量の下限値を「12.5g/dL」から「13 g/dL」に引き上げます。
詳細は上記リンク先をご覧ください。
- 英国滞在歴に関する献血制限が緩和されました(日本赤十字社のページが新規ウインドウで開きます)
1980年から1996年の英国滞在歴が通算30日までの方は、献血にご協力いただけます。
詳細は上記リンク先をご覧ください。
- E型肝炎ウイルスに対する安全対策へのご協力のお願い(日本赤十字社のページが新規ウインドウで開きます)
E型肝炎ウイルスに感染するリスクのあるブタ、イノシシ、シカの肉や内臓を、生または加熱不十分な状態で
喫食した方については、摂取した時点から6か月間は献血をご遠慮いただくことになりました。
詳細は上記リンク先をご覧ください。
介護情報
管内情報
リンク先
- こうち医療ネット(こうち医療ネットのページが新規ウインドウで開きます)
- 介護サービス情報公表システム(介護サービス情報公表システムのページが新規ウインドウで開きます)
- Wam Net(独立行政法人福祉医療機構が運営している福祉・保健・医療の総合情報サイトです。WAM NETのページが新規ウインドウで開きます)
- 訪問看護ステーション一覧(一般社団法人高知県訪問看護連絡協議会のホームページが新規ウインドウで開きます)
連絡先
住所: | 782-0016 高知県香美市土佐山田町山田1128番1号 |
電話: | 総務保護課(総務) 0887-53-3171 |
総務保護課(保護) 0887-53-0045 | |
地域支援室 0887-53-0298 | |
健康障害課(健康・母子) 0887-53-3172 | |
健康障害課(障害) 0887-53-3173 | |
健康障害課(感染症) 0887-53-0297 | |
衛生環境課(食品保健) 0887-53-3190 | |
衛生環境課(医事・環境) 0887-52-0004 | |
(エイズ相談専用)0887-52-4594 | |
ファックス: | 0887-52-4561 |
メール: | 130112@ken.pref.kochi.lg.jp |