公開日 2022年11月21日
伊方発電所における原子力災害を想定し、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構原子力緊急時支援・研修センターの職員3名を講師に迎え、放射線被ばく防護対策等について学ぶ研修会を開催しました。
この研修は、高知県原子力災害避難等実施計画に基づき、高知県危機管理・防災課、保健政策課、衛生環境研究所が開催したもので、警察や消防、市町村、各福祉保健所の担当者およそ50人が参加しました。
■日時 令和4年11月16日(水) 10:00~16:00
■会場 高知城ホール 4F 多目的ホール
参加者は、放射線に関する基本事項や原子力災害発生時に対応者として留意すべきことを学びました。
また、放射線量率の測定やタイベックスーツの着脱の実習も行いました。
連絡先
住所: | 〒780-0850 高知市丸ノ内2丁目4番1号 保健衛生総合庁舎 |
電話: | 総務・企画 088-821-4960 |
保健科学課 088-821-4963 | |
食品科学課 088-821-4964 | |
環境科学課 088-821-4697 | |
ファックス: | 088-821-4696 |
メール: | 130120@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード