新型コロナウイルスワクチン接種について

公開日 2023年05月08日

県民の皆様へのお知らせ

   令和5年度の接種について

   県内のワクチン接種の状況について

 ○令和5年春開始接種について
 ○令和4年秋開始接種について

    令和4年9月23日 新聞広告(接種回数別の使用ワクチンやオミクロン株対応ワクチンなどについて)[PDF:626KB]

  生後6か月から4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)について

 ○ワクチン接種に対する吉川医師のコメン(県感染症対策協議会会長)

 県内でも新型コロナウイルス感染症の感染者数が高止まりして、家庭内感染も多く発生している状況のなかで、新型コロナウイルスのワクチン接種の意義について、コメントをいただきました。

    ○武田薬品工業株式会社の新型コロナワクチン(ノババックス)接種について 

    ○5~11歳の子どもへの接種(小児接種)について

 【10代・20代の男性と保護者の方へ】新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について

 新型コロナウイルスワクチンの初回接種(1・2回目)について令和6年3月31日まで実施中】

 【事業者の皆様へ】ワクチン接種に係る労働時間や休暇の配慮のお願い 

 従業員の方が安心してワクチン接種ができるよう、ワクチン接種に係る勤務時間の取り扱いや休暇など勤務環境をお願いします。

 

 

 

県民の皆様へのお願い

 新型コロナワクチンの接種は、国として皆さまに受けていただくようお勧めしていますが、接種を受けることは強制ではありません。

予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
 職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。

 

 

医療機関の皆様へのお知らせ

 高知県新型コロナウイルスワクチン個別接種等促進事業費補助金交付要綱

 ・病院又は診療所が、新型コロナウイルス感染症対策のためのワクチン接種を希望する者に対して、ワクチン接種の体制強化等により一定回数以上の接種を行う事業に対して、補助金を交します。

 

 

相談窓口

 

【各市町村】相談窓口(ワクチン接種に関すること)

 

  ワクチン接種に関する一般的な問合せ(スケジュールや予約手続をはじめ基本的な相談)について、各市町村の担当窓口が対応します。

 

 お住まいの(住民票のある)市町村の担当窓口にお問合せください。 

 

【高知県】ワクチンを接種した後の副反応に関する相談窓口


 電話番号:088-823ー9092 


 対応時間:平日8時30分~17時15分

 

  ※ 聴覚や言語に障害等で電話で相談が困難な方は、FAXをご利用ください。

  FAX番号:088ー873ー9941 

  その際、返信先のFAX番号の記載をお願いいたします。(対応時間は、電話相談と同じ)

   

 

 

【厚生労働省】新型コロナワクチン施策の在り方等に関する問合せ窓口

 

 <厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター> 
    電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)

    受付時間:9時00分~21時00分(土日祝日含む)

    ※番号をお確かめの上、お間違えのないようご注意願います。
    聴覚に障害のある方は、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページをご覧ください。

 

 

【注意】ワクチン接種をかたる詐欺被害について:ご注意ください

 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種のために必要とかたり、金銭や個人情報をだましとろうとする電話が消費生活センター等へ寄せられいます。

 市町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで求めることはありません。

 また、ワクチン接種に係る接種費用は無料です。

 

 高知県警コロナワクチン接種の優先予約に関する特殊詐欺に注意してください

 消費者庁【ワクチン接種をかたる不審電話にご注意ください】

 厚生労働省【新型コロナウイルスを題材とした攻撃メールにご注意ください】

 

 

○ 参考リンク先

 新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)

 

 首相官邸ホームページ

 

型コロナワクチンについてのQ&A【厚生労働省】

 

新型コロナワクチンの副反応疑い報告について【厚生労働省】

 

 ファイザー社の新型コロナワクチンについて【厚生労働省】

 

 モデルナ社の新型コロナワクチンについて【厚生労働省】

 

 アストラゼネカ社の新型コロナワクチンについて【厚生労働省】

 

武田薬品工業株式会社の新型コロナワクチン(ノババックス)について【厚生労働省】

  

 

連絡先

高知県 健康政策部 健康対策課
住所: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: がん・企画担当 088-823-9674
難病担当 088-823-9678
感染症担当 088-823-9677
新興感染症担当 088-823-9092
ファックス: 088-873-9941
メール: 130401@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード