公開日 2020年12月24日
「やさしい日本語セミナー」について
●テーマ:『使ってみよう!「やさしい日本語」』
●参加費無料
●要参加申し込み(定員45名)
主催 公益財団法人高知県国際交流協会
開催日程・内容
日時: 2021年(令和3年)1月24日(日) 13:15~16:30
1月25日(月) 13:15~16:30
※2日間とも同じ内容です。
内容: ●講演「やさしい日本語とは」
●演習「やさしい日本語に書き換えよう!言い換えよう!」
●演習「やさしい日本語に書き換えよう!言い換えよう!」
講師
土井 佳彦(どい よしひこ)氏
1979年、広島生まれ。大学で日本語教育を学び、卒業後、留学生や技術研修生らを対象とした日本語教育に従事。
2008年、多文化共生リソースセンター東海の立ち上げに参画し、翌年の法人格取得とともに代表理事に就任。
場所
高知県立高知城博物館ホール
(高知市追手筋2-7-5)
やさしい日本語って何だろう?
●普通の日本語より簡単で、外国にわかりやすいように配慮した日本語です。
(例: 土足厳禁 ⇒ くつを ぬいでください)
なぜ、やさしい日本語?
●外国人に分かりやすい!
すべての外国人に必要な情報を翻訳して伝えることは不可能。
簡単な日本語なら理解できる外国人は多いので「やさしい日本語」が効果的です。
●日本人にも分かりやすい、使いやすい!
ポイントを押さえれば、誰でも使うことができ、子ども・高齢者・障がい者の方などにも分かりやすい。お申込について
下記のいずれかの方法で1月13日(水)までに
① チラシ裏面の申込書に記入のうえ、Eメール・FAX・郵送
② 必要事項(参加希望日・お名前・ご所属・お住まいの市町村名・電話番号)を記載して
Eメール
② 必要事項(参加希望日・お名前・ご所属・お住まいの市町村名・電話番号)を記載して
Eメール
その他
●入館時の検温・マスク着用などの新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
●このセミナーは(一財)自治体国際化協会の助成を受けて実施するものです。
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階) |
電話: | 国際交流担当 088-823-9605 |
ファックス: | 088-823-9296 |
メール: | 141901@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード