公開日 2023年03月01日
1 概要
近年自然災害の頻発化などにより、中小企業・小規模事業者の事業活動の継続に支障をきたす事態が生じています。
このような中、中小企業・小規模事業者をめぐる環境の変化を踏まえ、我が国経済の活力の源泉である中小企業・小規模事業者の経営の強靱化を図り、事業活動の継続に資するため、サプライチェーンや地域の経済・雇用を支える中小企業を中心として、それらの災害対応力を高める必要があります。
国はこうした課題へ対応するため、「商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律」(平成5年法律第51号)の一部を改正し、商工会又は商工会議所が市町村と共同して行う、小規模事業者の事業継続力強化を支援する事業についての計画を都道府県知事が認定し、認定を受けた者について、各種の支援措置を講じる仕組みを整えました。
2 事業継続力強化支援計画の申請ガイドライン
事業継続力強化支援計画申請ガイドライン(高知県)[PDF:2MB]
※令和4年7月改正
3 認定した事業継続力強化支援計画の公表
県が認定した計画は、以下のとおりです。
- 四万十市西土佐商工会・四万十市(認定日:令和4年3月1日)
事業継続力強化支援計画(四万十市西土佐商工会・四万十市)[PDF:393KB] - 室戸市商工会・室戸市(認定日:令和4年3月1日)
事業継続力強化支援計画(室戸市商工会・室戸市)[PDF:617KB] - 中芸地区商工会・田野町(認定日:令和5年3月1日)
事業継続力強化支援計画(中芸地区商工会・田野町)[PDF:755KB] - 中芸地区商工会・奈半利町(認定日:令和5年3月1日)
事業継続力強化支援計画(中芸地区商工会・奈半利町)[PDF:875KB]
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階) |
電話: | 金融担当(融資担当)088-823-9695 |
(貸金業担当)088-823-9905 | |
商業流通担当 088-823-9679 | |
事業承継・診断担当 088-823-9697 | |
団体指導担当 088-823-9698 | |
ファックス: | 088-823-9138 |
メール: | 150401@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード