公開日 2020年09月24日
県内企業の皆さまのテレワーク導入に向けて、県内の導入支援企業や活用できる国の支援制度等をご案内します。
1.高知県内のテレワーク導入支援企業及び取り扱っているテレワーク関連ツール
テレワークに必要なシステム等の導入を支援する県内企業をご案内します。詳細については各お問い合わせ先へご相談ください。
テレワーク導入支援企業一覧はこちらです。[PDF:290KB](2022年1月21日更新)
1月21日 マーケティング・サポート株式会社の情報を更新しました。
※ 五十音順で掲載しています。
2.国の支援制度
(1)IT導入補助金【経済産業省】(2021年4月1日更新)
ITツール導入により生産性の向上に取り組む中小企業等を支援
補助対象:ソフトウエアの購入費用、導入するソフトウェアに関連するオプション・役務の費用
補 助 率:【通常枠】補助上限:30~450万円 補助率:1/2
【低感染リスク型ビジネス枠】補助上限:30~450万円 補助率:2/3
※低感染リスク型ビジネス枠は、ハードウェア(PC、タブレット端末等)のレンタルも対象
URL:https://www.it-hojo.jp/applicant/
TEL:0570-666-424(IP電話等からのお問い合わせの場合は042-303-9749、受付時間:平日 9:30〜17:30)
(2)人材確保等支援助成金(テレワークコース)【厚生労働省】(2021年8月5日更新)
良質なテレワークを新規導入・実施することにより、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげた中小企業事業主が助成対象
助成対象:以下の取組の実施に要した費用
- 就業規則・労働協約・労使協定の作成・変更
- 外部専門家によるコンサルティング
- テレワーク用通信機器の導入・運用
- 労務管理担当者に対する研修
- 労働者に対する研修
支 給 額:【機器等導入助成】1企業あたり、支給対象となる経費の30%
【目標達成助成】1企業あたり、支給対象となる経費の20%<生産性要件を満たす場合35%>
URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/telework_zyosei_R3.html
<問合せ先>
高知労働局 雇用環境・均等室
TEL:088-885-6041(開庁時間:平日 8:30〜17:15)
3.テレワーク全般にかかる相談先
(1)高知県よろず支援拠点(高知県産業振興センター内)
テレワークや経営上のさまざまな相談に、対面(Web含む)、電話及びメールで対応しています。
URL:https://joho-kochi.or.jp/yorozu/
TEL:088-846-0175(受付時間:平日8:30~17:15)
お問い合わせフォーム:https://joho-kochi.or.jp/yorozu/toiawase_yorozu.php
(2)テレワーク相談センター(厚生労働省委託事業)
テレワークに関するさまざまな相談に、メール及び電話で対応しています。
TEL:0570-550348(受付時間:平日9:00~20:00)
(3)テレワークマネージャー相談事業(総務省)
テレワークのノウハウを有する専門家が、Web会議・電話または派遣訪問によるコンサルティングを行います。
URL:https://teleworkmanager.go.jp/
TEL:044-299-7084(受付時間:平日9:00~17:00)
4.関連サイト
(1)テレワーク総合情報サイト(総務省)
URL:https://telework.soumu.go.jp
(2)テレワーク・サポートネットワーク事業(総務省)
URL:https://www.teleworksupport.go.jp/
(3)テレワーク総合ポータルサイト(厚生労働省)
URL:https://telework.mhlw.go.jp/
(4)東京テレワーク推進センター(厚生労働省・東京都)
テレワーク推進に役立つセミナーや体験会を実施
URL:https://tokyo-telework.jp/
(5)一般社団法人日本テレワーク協会
URL:https://japan-telework.or.jp/anticorona_telework_support/
(6)テレワークに関するセキュリティ対策(警視庁)
URL:https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/joho/movie/cyber/index.html
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/
(7)ITプラットフォーム ここからアプリ(中小企業基盤整備機構)
URL:https://ittools.smrj.go.jp/info/feature/cp577f0000000uqj.php
5.その他
高知県内でテレワーク導入を支援していただける企業を随時募集しています。
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 |
電話: | 088-823-9643 |
ファックス: | 088-823-9261 |
メール: | 152001@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード