公開日 2022年05月23日
\高知県内の高校生のみなさん/
花いけバトル練習会の参加者募集中!
高校生花いけバトル出場に向けた練習会を開催します。
たくさんの花材を用意しますので、好きな花を使って、自由に楽しく花をいけましょう。
バトルに出たい方も、少し体験してみたい方も、お気軽にご参加ください!
高校生花いけバトルとは
観客の前で即興で花をいけ、その美しさを競います。
いける時間は、なんと5分!
*詳しくは→ 全国高校生花いけバトル公式ホームページ
今年度の高校生花いけバトル高知大会は、令和5年2月5日(日)を予定しています。
*開催日程は変更になる場合があります。
令和2年度の高知大会の動画はコチラ!
令和3年2月11日に高知市で「高校生花いけバトル高知大会」を開催しました。
高知の高校生たちの熱いバトルをご覧ください
開催概要
■開催日
[第1回] 6月12日 (日)9:00~12:00
[第2回] 8月7日(日)9:00~12:00
[第3回] 11月6日 (日)9:00~12:00
※1日だけの参加も、全日参加もOK!
※新型コロナウイルスの県内発生状況等により、中止・変更になる場合があります。
■場所
土佐花き園芸市場(高知市布師田3024-1)
■参加対象
高知県内の高校生
※花をいけたことがなくても大丈夫!
■講師(予定)
金子生花店 濵田 達也 氏
tomoni flower 橋田 智彰 氏
一般社団法人花いけジャパンプロジェクト スタッフ(8月7日、11月6日)
■内容
第1回(6月12日)
花いけの基礎:ルールや注意事項の説明、花材・道具類の扱い方、所作などを講習します
花いけの実践練習:参加者に自由に花をいけていただき、講師からアドバイスします
第2回、第3回(8月7日、11月6日)
花いけの心得や基本の説明
花いけの実践練習
毎回、花農家による花づくりのお話もあります✿
■持ち物
花ばさみ(貸出しもあります。)
■服装
自由(服に花粉がつくことがありますので、汚れてもよい服装でお越しください。)
■参加費
無料
お願い
・マスクの着用をお願いします。
・入場前に体温を計測させていただきます。体温が37.5℃以上の方は入場をお控えください。
・体調に不安がある場合は、無理せずお休みください。
参加申込方法
■学校でまとめてお申し込みいただける場合
こちらの申込用紙にご記入のうえ、メールもしくはFAXでお送りください。申込用紙[DOCX:10KB]
■個人でお申し込みいただく場合
学校名 、学年 、お名前 、参加希望日をメールでご連絡ください。
■申込み先
・メールアドレス: 160701@ken.pref.kochi.lg.jp
・FAX: 088-873-5162
※会場の都合により、人数を制限させていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
お問い合わせ先
高知県園芸品販売拡大協議会 事務局(高知県 農業振興部 農産物マーケティング戦略課内)
担当 :國則・山中
メール:160701@ken.pref.kochi.lg.jp
電話 :088-821-4582
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎3階) |
東京事務所園芸分室 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目3番1号(東京都中央卸売市場豊洲市場第5街区青果棟2階事務所B01 248) | |
大阪事務所園芸分室 〒553-0005 大阪市福島区野田1丁目1番86号(大阪市中央卸売市場内業務管理棟9階905号) | |
電話: | 表示・市場担当 088-821-4541 |
輸出・流通企画担当 088-821-4806 | |
販売拡大担当 088-821-4582 | |
6次産業化担当 088-821-4537 | |
東京事務所園芸分室 03-3531-0133 | |
大阪事務所園芸分室 06-6469-7776 | |
ファックス: | 088-873-5162 |
メール: | 160701@ken.pref.kochi.lg.jp |