放射性セシウムが含まれる可能性のある腐葉土をお持ちの方はお知らせください(平成23年8月3日)

公開日 2012年04月12日

更新日 2014年03月16日

放射性セシウムが含まれる可能性のある腐葉土をお持ちの方はお知らせください(平成23年8月3日)

県民の皆さまへのお願い

福島第1原発周辺の17都県産の腐葉土から放射性物質が検出されたことに対応するため、平成23年8月2日、農林水産省より「放射性セシウムを含む肥料・土壌改良資材・培土及び飼料の暫定許容値の設定について」の通知がありました。

この通知において、「腐葉土」などの土壌改良資材や肥料の放射性セシウムの暫定許容値は400ベクレル/kgと設定されました。


本県において販売されたことが判明した、17都県産の腐葉土について、人工放射性核種分析を実施したところ、下記のとおり、農林水産省が設定した「暫定許容値400ベクレル/kg」を超えている商品がありました。

つきましては、県民の皆様の健康被害と農地土壌の汚染拡大を防止するため、県民の皆様には、下記の商品を施用等しないようにお願いしますとともに、この商品を購入し施用された方、又は、施用されずにお持ちの方は、販売店舗もしくは県庁環境農業推進課(電話088・821・4861)までご連絡くださいますよう、よろしくお願いします。

なお、平成23年8月2日以降、腐葉土生産地において、検査、確認がなされています。

これまでに分析し400ベクレル/kgを超過した検体の概要(平成23年8月2日現在)
検査実施日 県内販売店舗 商品の写真 商品名

放射性セシウムの合計

(ベクレル/kg)

平成23年7月27日

検体番号1および2 (PDFファイル)

高東農園

(土佐市)

写真(袋の見本) [PDFファイル/146KB]

国内葉100%

腐葉土完熟(18L)

450

平成23年7月29日

検体番号12 (PDFファイル)

瀬戸園芸

(高知市)

写真(袋の見本) [PDFファイル/151KB]

腐葉土

木の葉100%(30L)

420

平成23年8月2日

検体番号17 (PDFファイル)

佐川緑化センター

(佐川町)

写真(袋の見本) [PDFファイル/87KB]

完熟腐食土

ふるい通し

25mmアンダー(20L)

1,440


通知の主なポイント

1 「腐葉土」などの土壌改良資材や肥料の放射性セシウムの暫定許容値:400ベクレル/kg
2 牛・豚等に用いる飼料中の放射性セシウムの暫定許容値: 300ベクレル/kg
3 耕種農家は、
   (1) 暫定許容値を超える「腐葉土」などの土壌改良資材や肥料等を農地土壌に施用しないこと。
   (2) これらを購入する場合などには、販売業者・譲渡者に暫定許容値を超えていないことを確認すること。
   (3) これらを自ら生産し施用する場合には、暫定許容値を超えていないことを確認するか、都道府県と相談すること。
   (4) 自ら生産した「腐葉土」などの土壌改良資材や肥料等やそれらの原料を販売する場合などには、相手方の耕種農家・肥料製造業者等に生産状況等に関する情報を適切に提供すること。
   (5) 自ら生産した飼料原料又は飼料を販売する場合などには、相手方の畜産農家等に生産状況等に関する情報を適切に提供すること。
4 畜産農家は、暫定許容値を超える飼料を牛、馬、豚等に使用しないこと。
5 「腐葉土」などの土壌改良資材や肥料等の製造業者は、これらが暫定許容値を超えていないことを自ら確認した上で出荷すること。
6 飼料の製造業者は、製造した飼料が暫定許容値を超えていないことを自ら確認した上で出荷すること。
7 肥料・土壌改良資材・培土の販売業者は、「腐葉土」などの土壌改良資材や肥料等が暫定許容値を超えていないことを確認した上で、購入し販売すること
8 飼料の販売業者は、販売する飼料が暫定許容値を超えていないことを確認した上で、購入し販売すること。
9 「腐葉土」などの土壌改良資材や肥料等の原料の集荷業者は、その集荷したものに関する生産状況・家畜の飼養管理状況等の情報を適切に提供すること。
10 飼料又はその原料の集荷業者は、その集荷したものに関する生産状況等の情報を適切に提供すること。


問い合わせ

高知県農業振興部 環境農業推進課 亀島・大崎
  電話 088・821・4861

この記事に関するお問い合わせ

高知県 農業振興部 農業政策課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話: 企画担当 088-821-4510
事業推進担当 088-821-4511
ファックス: 088-821-4519
メール: 162201@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ