公共工事等の有用残土処理について

公開日 2023年04月01日

1 有用残土処理とは

 高知県では、公共工事等に伴い発生する有用残土(コンクリート骨材として有用性のある土砂、玉石、および少量の転石)を、資源有効利用の観点から売り払い処理を行い、骨材需給の円滑化を図っています。

2 処理原則

  (1) 公共工事等から発生する残土は、コンクリート骨材用として売り払うものとする。

  (2) 残土の認定及び売り払いは、工事所管事務所長が、行うものとする。

  (3) 残土の売り払いは、原則として有用残土売払参加資格者による指名競争入札によるものとする。

  (4) 残土の売払場所(仮置場)は、公正な売り払いがなされるよう確保しなければならない。

  (5) 売り払いを受けた者は、その残土を製品化しないで転売し、又は、下請けによる洗浄選別をしてはならない。

3 有用残土売払参加資格者

令和5年度有用残土売払参加資格者名簿[PDF:29KB]

4 有用残土売払参加資格の申請様式

(別記第4号様式)公共工事等の有用残土売払参加資格申請書[DOCX:11KB]

(別記第5号様式)砂利採取法第16条の認可実績表[XLSX:13KB]

(別記第6号様式)公共工事等の有用残土売払参加資格審査申請事項の変更届書[DOCX:10KB]

※ 令和2年度から、「別記第4号様式」及び「別記第6号様式」への押印は不要となりました。

※ 令和4年度から高知県電子申請サービスによる申請が可能となりました。(現在は申請期間外です。)

5 公共工事等の有用残土処理に係る要領など

公共工事等の有用残土処理要領[PDF:116KB]

公共工事等の有用残土処理要領の取扱いについて[PDF:180KB]

連絡先

               
高知県 土木部 用地対策課
住所: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内二丁目4番1号(北庁舎2階)
電話: 計画調整担当   088-823-9817
土地調査・砂利対策担当
   (土地調査)088-823-9820
   (砂利対策)088-823-9819
用地指導担当   088-823-9818
高規格道路用地室 088-823-9814
ファックス: 088-823-9136
メール: 170301@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード