高知県の教育・学校についての若者の「声」募集

公開日 2023年05月01日

      高知県の教育・学校についての若者の「声」募集


県内の高等学校・特別支援学校高等部に在学されている皆さんや、県内に在住している16歳から18 歳
までの若者の皆さんからの、高知県の教育や学校に対する「声」を募集します。
       (募集期間:令和5年5月1日(月)~令和5年6月7日(水))

「今の教育や学校は、ここがいい! ここは変えてほしい!」
「学校等ではこういうことを勉強してみたい! こういうことを活動したい!」
などといった、皆さんのご経験やお考え等をもとにしたご意見やご提案を、ぜひ聴かせてください。
「声」を記載するにあたっては、ぜひ、下の資料をご覧ください。

【参考資料】私たち、高知県、そして日本の未来を考えて、理想的な学校の姿とは何か。[PDF]

学校や教育に関することであれば、どのような「声」でも構いません。短くてももちろん大丈夫です
(1つの「声」につき字数は200字までです)。
いただいた「声」については、主なものを高知県教育委員会ホームページへ掲載するとともに、会議
等の資料としてご紹介させていただきます。また、高知県の次期教育振興基本計画などの検討にあた
り、参考にさせていただきます。

★皆さんの「声」はこちらから(募集フォーム) Google フォーム 

 46c03b6682a0d4dfc5838915c495746fb5d4349a
   ↑募集フォーム

※紙で回答する場合は、こちらの募集用紙(
応募用紙(郵便/FAX用)[PDF])をダウンロードし、
 下の担当へ郵便(当日消印有効)かFAX で応募してください。
※参考資料は、募集フォームからもご覧いただけます。

 ただし、特に次の内容に該当する場合はお受けできませんので、ご承知おきください。
 ・特定の個人や団体に対する誹謗中傷
 ・内容が不明瞭なもの
 ・明らかに同一の人物が同一の「声」を複数提出してきている場合(※この場合1つの「声」とし
  てカウントします) 等

 また、個人や学校が特定される場合などにおいては、いただいた「声」を一部抜粋し公表すること
 があります。

 なお、友だちのことや、いじめ、家族のことなどで、今、悩んでいることがある場合は、この「声」
 の募集とは別に、相談窓口を設けていますので、こちら(高知県心の教育センター相談連絡先)
 クリックしてください。
 
*******************

高知県教育委員会事務局 教育政策課 教育企画担当
〒780-0850 高知市丸ノ内1-7-52
TEL:088-821-4731/FAX:088-821-4558

★みなさんの「声」が、高知県の未来になります。

**********************

連絡先

高知県 教育委員会 教育政策課
住所: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎2階)
電話: 企画調整担当 088-821-4902
法規調査担当 088-821-4569
教育企画担当 088-821-4731
情報政策担当 088-821-4904
市町村・学校組織支援担当 088-821-4568
高知大学連携担当 088-821-4726
ファックス: 088-821-4558
メール: 310101@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード