公開日 2022年04月15日
○令和3年度 授業づくり講座レポート
☆算数科・数学科
・香我美小学校
第4学年「角の大きさ」教材研究会(5月21日)・授業研究会(7月6日)
第5学年「図形の角」教材研究会(中止)・授業研究会(10月20日)
・野市中学校
第3学年「平方根」教材研究会(5月10日)・授業研究会(7月8日)
第2学年「一次関数」教材研究会(9月22日)・授業研究会(10月21日)
☆国語科
・野市小学校
第5学年「問題を解決するために話し合おう」教材研究会(6月3日)・授業研究会(7月2日)
第3学年「ようこそ!3年2組の水ぞく館へ~たん当コーナーのみ力をスピーチで伝えよう~」教材研究会(中止)・授業研究会(10月7日)
・安芸中学校
第2学年「考えを比べながら聞こう」教材研究会(5月25日)・授業研究会(7月13日)
第3学年「職場体験学習について、場に応じたスピーチをしよう~場の状況に応じて、表現を工夫して話す~」教材研究会(8月26日)・授業研究会(11月12日)
☆社会科
・野市中学校
第3学年「地方自治と私たち」教材研究会(7月29日)・授業研究会(9月30日)
第1学年「武家政権の成長と東アジア」教材研究会(10月15日)・授業研究会(11月17日)
☆理科
・鏡野中学校
第2学年「化学変化とその利用」教材研究会(5月28日)・授業研究会(7月7日)
第3学年「エネルギーと仕事」教材研究会(10月1日)・授業研究会(11月9日)
☆英語科
・佐古小学校
第3学年 Unit4「I like blue.」教材研究会(5月18日)・授業研究会(7月9日)
第6学年 Unit6「This is my town.」教材研究会(9月3日)・授業研究会(11月18日)
・清水ケ丘中学校
第2学年 Unit3「My Future Job」教材研究会(6月14日)・授業研究会(中止)
第3学年 Unit5「A Legacy for Peace」教材研究会(8月25日)・授業研究会(10月12日)
☆特別の教科 道徳
・井ノ口小学校
第3学年「足りない気持ちは何だろう」【礼儀】教材研究会(6月2日)・授業研究会(6月29日)
第5学年「すれちがい」【相互理解、寛容】教材研究会(中止)・授業研究会(11月10日)
☆複式(算数)
・甲浦小学校
第5学年「小数の倍」第6学年「分数の倍」教材研究会(5月28日)・授業研究会(6月30日)
第3学年「□を使った式」第4学年「変わり方調べ」教材研究会(8月24日)・授業研究会(11月30日)
連絡先
住所: | 〒784-0001 高知県安芸市矢ノ丸1丁目4番36号 |
電話: | 0887-34-3591 |
ファックス: | 0887-34-3592 |
メール: | 310304@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード