公開日 2022年01月18日
他の都道府県からの高知県公立高等学校の志願について
他の都道府県から高知県立高等学校を志願する方は、あらかじめ高知県教育委員会に申請し、承認を受けた場合は出願することができます。(高知商業高等学校については、あらかじめ高知市教育委員会に申請し、承認を受けた場合は出願することができます。)
保護者の転勤以外の特別な事情により高知県立高等学校に志願するときは、一定の手続及び出願制限を伴う場合がありますので、ご注意下さい。
なお、いずれの場合であっても、申請手続の期間は次のとおりですので、期日厳守でお願いします。
申請手続期間
(1) A日程から出願する場合
令和4年1月4日(火)~令和4年1月14日(金)午後5時まで(必着)
(2) B日程から出願する場合
令和4年2月14日(月)~令和4年3月4日(金)午後5時まで(必着)
※ B日程及びC日程の実施校及び募集定員については、3月14日(月)午前9時以降及び3月25日(金)午前9時以降にそれぞれ発表します。一部の学校、学科・科(コース)においては、募集が行われないことがありますので、ご注意下さい。
提出書類
(1) 他の都道府県からの高知県公立高等学校入学志願承認願(様式A)
※ 様式の「保護者氏名」は保護者の自署としてください。
(2) 他の都道府県から高知県公立高等学校を志願する理由を証明するための書類
ア 家族構成を判別できる住民票
イ 令和4年4月1日以降の住居を証明する書類
ウ 保護者の転勤による場合は、所属長の転勤証明
エ その他理由を証明する公的な証明書
他の都道府県から高知県公立高等学校を志願する理由
一家転住による志願
他の都道府県から高知県立高等学校を志願する者で、令和4年4月1日以降に保護者とともに高知県内に確実に居住する者は、『令和4年度高知県公立高等学校入学者選抜の手引』の付記に基づき、申請手続をして下さい。
申請手続の詳細については、こちらをご参照下さい。【転勤等】[PDF:192KB]
身元引受人制度による志願
一家転住でなくても、高知県外から高知県立高等学校を志願することができる制度です。
保護者が高知県内に居住していなくても、親戚の方など、身元引受人になってくれる方がいれば、「他の都道府県からの高知県公立高等学校入学志願承認」を受け、受験することができます。
また、高知県に親戚等がいなくても、身元引受人になってくれる方を紹介してくれる高等学校もあります。
身元引受人制度を利用して志願できる高等学校は、次の9校です。この制度の利用を希望する場合には、できるだけ早い時期に受験を希望する高等学校に連絡して下さい。
申請手続の詳細については、こちらをご参照下さい。【身元引受人】[PDF:195KB]
◆身元引受人制度を利用して志願できる学校
(☆)を付した高等学校は、身元引受人になってくれる方を紹介できる学校です。
室戸高等学校(☆)
嶺北高等学校(☆)
高知海洋高等学校(☆)
※ ただし、身元引受人制度による志願ができるのは機械系学科造船専攻のみです。
檮原高等学校(☆)
四万十高等学校(☆)
大方高等学校(☆)
中村高等学校西土佐分校(☆)
隣接県に在住のままの志願
現在の住所から通学できることを条件に、「他の都道府県からの高知県公立高等学校入学志願承認」を受けることで、高知県立高等学校を受験することができます。
対象は、次の5校です。
申請手続の詳細については、こちらをご参照下さい。【隣接通学】[PDF:178KB]
◆隣接県に在住のまま志願できる高知県立高等学校
令和4年度高知県公立高等学校入学者選抜のメインページに戻る
連絡先
住所: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号 | |
電話: | 総務担当 | 088-821-4851 |
奨学金担当 | 088-821-4893 | |
人事担当 | 088-821-4852 | |
学校教育支援担当 | 088-821-4907 | |
定通・産業教育担当 | 088-821-4846 | |
学校支援チーム | 088-821-4724 | |
ファックス: | 088-821-4547 | |
メール: | 311701@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード