記者配布資料(県政記者向け)
公開日順一覧
2025年7月18日 (金)
- こうち子ども未来フォーラム2025(子育て支援課)
- 県立のいち動物公園と台北市立動物園の連携と協力に関する覚書の締結式の開催(公園上下水道課)
- 高知の魅力をどっぷり味わうスタンプラリー「もぐもぐ冒険ラリー」の開催(観光政策課)
- 常石一斗選手による「2025世界ベンチプレス 選手権」優勝報告の知事表敬訪問(スポーツ課)
- 第22回仁淀川親子ふれあい交流体験「子どもたちと川へ!親子で遊ぶ仁淀川」(自然共生課)
- 「CLTで地方創生を実現する首長連合」第6回総会(木材産業振興課)
- 走れ!四国の新幹線(交通運輸政策課)
- 第2回高知県海岸保全施設技術検討会(港湾・海岸課)
- 企業版ふるさと納税制度に係る寄附企業(株式会社大塚商会様)への感謝状贈呈式(政策企画課)
- 高知市消費者物価指数(令和7年6月分)(統計分析課)
2025年7月17日 (木)
- 令和7年度第2回「高知県防災関連製品認定制度」の公募開始(工業振興課)
- 消費生活パネル展(消費生活センター)
- 高知県立大学との連携公開講座「消費生活講座」の開催(消費生活センター)
- 【小学生向けイベント】7/27「おさかなデジタル教室~漁業情報発信システムNABRAS(なぶらす)を体験しよう!!~」(水産業振興課)
- 大阪・関西万博 高知県主催イベント 高知の祭典「WORLD YOSAKOI DAY」の開催(地産地消・外商課)
2025年7月16日 (水)
- 児童養護施設等に対する「浦戸湾のんびりクルーズ」への招待(子ども家庭課)
- 高知県子ども食堂支援基金への寄附金目録贈呈及び感謝状の贈呈式(子ども家庭課)
2025年7月15日 (火)
- 分身ロボットを活用した観劇等支援の実施(よさこい高知文化祭課)
- 高知県初 遠隔監視システムによる高度養豚廃水処理施設の稼働開始(畜産試験場)
- 令和7年度高知県任期付職員募集(人事課)
2025年7月14日 (月)
- よさこい高知文化祭2026協賛金等の募集(よさこい高知文化祭課)
- 中山間地域の明日を考えるシンポジウム(中山間地域対策課)
2025年7月11日 (金)
- 高知県「メタバース交流会」のデモンストレーション(子育て支援課)
- 収入証紙の廃止及び公金(使用料・手数料)収納事務のデジタル化について(会計管理課)
- 在インドベンガルール日本国総領事館中根総領事による知事表敬訪問(国際交流課)
- 「高知県立足摺海洋館SATOUMI」夏の企画展、リニューアルオープン5周年特別企画(地域観光課)
- 公共調達による地消地産推進戦略(骨子案)に係る意見公募の実施(政策企画課)
2025年7月10日 (木)
- 「オンライン 高知 就職・転職フェア2025夏」の開催(移住促進課)
- 男子プロゴルフ・カシオワールドオープン大会副会長 樫尾隆司氏ほか大会関係者による知事及び副知事表敬(スポーツツーリズム課)
- 令和7年度 高知県職員採用試験等の試験案内の公表(人事委員会事務局)