仁淀川情報

公開日 2023年03月08日

更新日 2024年03月08日

第2次仁淀川清流保全計画(改訂2版)

 高知県では、高知県清流保全条例の規定による清流保全基本方針(平成18年3月改正)に基づき、平成22年3月に第2次仁淀川清流保全計画を策定しました。その中で、奇跡の清流 仁淀川を後世に残していくために、流域住民や事業者、団体、行政などで組織する仁淀川清流保全推進協議会を設置して、流域全体が共通認識のもとでこの計画を推進してきました。
 この第2次仁淀川清流保全計画は、5年ごとに見直しを行うこととしており、平成27年3月の改訂から5年が経過することから、今回「第2次仁淀川清流保全計画(改訂2版)」として計画の見直しを令和2年3月31日に行いました。

改訂2版

第2次仁淀川清流保全計画(改訂2版)[PDF:25MB]
第2次仁淀川清流保全計画(改訂2版)概要版[PDF:4MB]

改訂前の第2次仁淀川清流保全計画(改訂版)についてはこちら
第2次仁淀川清流保全計画(改訂版)[PDF:3MB]
第2次仁淀川清流保全計画[PDF:6MB]


 

仁淀川清流保全推進協議会

仁淀川の清流再生を目指すための指針として策定した「第2次仁淀川清流保全計画」を、流域住民、団体、事業者及び行政等が連携して具体的に推進していくために、「仁淀川清流保全推進協議会」を設置しています。

仁淀川清流保全推進協議会 構成イメージ
仁淀川清流保全推進協議会設置要綱[PDF:100KB]

全体会、寄付贈呈式の内容はこちらから

仁淀川清流保全推進協議会の主な取組

カジカガエルを探せ!~仁淀川いきもの調査~

仁淀川は、国土交通省が実施している全国の一級河川の水質ランキングで3年連続、過去10年間で8回、日本一に選ばれているきれいな川です。
人から見てきれいな仁淀川は、いきものたちから見たらどんな川?
きれいな川にすむカジカガエルの鳴き声が聞こえた場所を地図に入れて、仁淀川のきれいさを見える化したいと考えています。

仁淀川の美しさ・きれいさを表す地図づくりにご協力をお願いします!

 

2024年度(令和6年度)の調査はこちらから

 

◆過去の調査結果はこちら

2023年度(令和5年度) 調査結果[PDF:417KB]

2023年度(令和5年度) 詳細データ[PDF:377KB]

2023年度(令和5年度) 市町村別報告件数[PDF:46.4KB]

2023年度(令和5年度) 鳴き声が確認できた時期[PDF:39.8KB]

 

2022年度(令和4年度) 調査結果[PDF:416KB]

2022年度(令和4年度) 詳細データ[PDF:82KB]

2022年度(令和4年度) 市町村別報告件数[PDF:39KB]
2022年度(令和4年度) 鳴き声が確認できた時期[PDF:38KB]

 

2021年度(令和3年度) 調査結果[PDF:457KB]

 

RAC川の安全教室in仁淀川

川の特性を理解し、川での活動における危機管理能力を身につけた人材の育成を目的として、仁淀川をフィールドに、環境学習・体験活動等の実施者、またはこれから実施しようとしている方に対し、安全対策・安全管理の基本的な考え方と技術が学べる研修会を平成29年度から実施しています。

※RACとは
川に学ぶ体験活動協議会(River Activities Council 略称RAC)のことで、川での体験活動を支援・推進するあらゆる活動を、時代に合わせて総合的に展開していくために、川をフィールドにして活動している各地のNPO法人・市民団体が参加し、2000年(平成12年)9月に設立され、2005年(平成17年)12月にNPO法人として登録した協議会です。川に人が集まる社会をめざし川から学び恩恵を受けながら、次世代に繋ぐための、川のプロ集団 日本で唯一の指導者育成機関です。

 

 

仁淀川一斉清掃

仁淀川に親しみ、その清流を守っていくために、「第2次仁淀川清流保全計画」に基づく取組の一環として、10月24日を「仁淀川・環境の日」とし、その前後の土曜日に流域市町村と協力して、流域全体で仁淀川の一斉清掃に取り組んでいます。

一斉清掃の実績はこちらから

 

 

河川ごみマップ・水質マップ

河川利用者のマナー向上のため、仁淀川流域で回収されたごみの情報と水質調査結果の情報を収集し、地図化しています。

 河川ごみマップはこちらから

 水質マップはこちらから

 

 

調べ学習ハンドブック

仁淀川流域の子どもたちが、川に親しみ清流保全意識の醸成などにより郷土愛を育んでいく取組の一環として、学校等で環境学習等を検討・実施する際の参考ツールとして作成しました。申込方法や連絡先はハンドブック内にございます。

調べ学習ハンドブック(R5.6更新版)[PDF:5MB]

 

当協議会の活動のすべては下記リンクをご覧ください。

令和5年度

令和4年度

過去の活動内容はこちらから

 

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 林業振興・環境部 自然共生課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話: 四万十川・清流担当  088-821-4863
牧野植物園整備担当  088-821-4868
共生社会担当     088-821-4554
自然保護・公園担当  088-821-4842
ファックス: 088-821-4530
メール: 030701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ