「共働き・共育て」ロゴコンテスト大賞授賞式を開催しました!

公開日 2025-09-12

 

 

7月1日~8月12日まで、「共働き・共育て」の取組をポジティブに発信するためのロゴマークを募集しました。

その結果、県内外から多くの応募をいただきました。

 

 「共働き・共育て」部門 176点

 「男性育休推進」部門 79点

 

たくさんのご応募、誠にありがとうございました!

 

厳正なる審査の結果、たくさんのユーモアあふれるロゴマークの中から受賞作品を決定しましたので発表します!

 

また、9月11日(木)、共働き・共育て推進会議終了後に大賞受賞者への授賞式を行いました。

 


 

【「共働き・共育て」部門】

大賞

 福井県 湯淺 亜依さん

 

【作品の意図】

コンセプトは、「共に助け合い、未来を育める高知へ。」

それぞれの手が子を抱き、子が安らいでいる様子を、高知の「こ」に見えるシンボルで表現しています。

 


 

【「男性育休推進」部門】

大賞

 福井県 湯淺 亜依さん

 

【作品の意図】

コンセプトは、「子育てを支えられる社会へ。」

高知の「こ」をモチーフにした二つの手と、その上に小さな光が浮かぶデザインです。小さな光=子を表し、その下の手は親・男性を表し、またさらに下から支える一回り大きな手は企業を表しています。子どもを育てる親を支え、寄り添い、助けていける企業が高知にもっと増えていき、心地よく子育てができる県を目指していく、というメッセージを込めています。

 


 

~ 授賞式の様子📷✨ ~

「共働き・共育て」部門、「男性育休推進」部門の大賞ダブル受賞となった湯淺さんにオンラインでご参加いただき、濵田知事から賞金5万円×2部門が贈られました。

くろしおくんとるんだも一緒に記念撮影♪ 手には大賞作品に選ばれたロゴマーク(^^)

 

なお、大賞に選ばれました2作品は、「男性育休推進企業」に登録いただいた企業・団体の皆さまにご活用いただくなど、高知県の共働き・共育てのPRに活用していきます。

画面の前の皆さんもこのロゴマークを目にする機会があるかも?

 


 

また、優秀作品(各部門3作品)についても発表します!

優秀賞に選ばれた方には賞金3万円が贈られます。おめでとうございます!