1997年(平成9年)くろしおくん、誕生!21世紀に向けて、県民の力の結集と、全国への本県のイメージアップのため、元気な高知県のシンボルとなるイメージキャラクターとして誕生。
応募総数602点の中から選ばれる。
くろしおくんの
プロフィールPROFILE
おいしいものがたくさんあって、
きれいなところもいっぱいある、高知県。
ぼくはそんな高知県の魅力をみんなに知ってもらうために、
1997年から活動しゆうきね!
- イメージ:
- 高知県沖を流れる黒潮の波
- 性別:
- 男の子
- 誕生日:
- 12月19日
- 身長/体重:
- 日々変動中
- 出身地:
- 高知県
- 性格:
- おおらかだけど、シャイなところもあるよ♪
仲良くなると、おちゃめな一面も見せるよ! - 特徴:
- 食いしんぼう。
高知のおいしいものなら何でもだいすき。
3時のおやつは欠かせない! - 苦手なこと:
- およぐこと
- 好きなこと:
- 県広報紙「さん SUN 高知」での情報収集!
くろしおくんヒストリーHISTORY
-
1999年(平成11年)くろしおくん、 よさこい高知国体の マスコットに!7月20日、2002年の「よさこい高知国体」のマスコットとして、着ぐるみを初披露。
さっそくよさこい高知国体開催決定記念パレードで活動を開始! -
2002年(平成14年)くろしおくん、 モテモテの 大活躍!くろしおくん体操がつくられたり、土佐凧になったり、モテモテの大活躍。
地元紙に「最強マスコット」と呼ばれ、やなせたかし先生にも好評をいただく(新聞記事参照)。 -
2003~2007年くろしおくん、 高知県内各地で ほそぼそと活動・・・よさこい高知国体も終了し、くろしおくんの活動にもかげりが・・・県内各地でのイベントや県警の一日通信指令室長を任命されるなど、(ほそぼそと)活動・・・
-
-
2018年(平成30年)~高知県を代表するキャラクターとしての 使命を胸に・・・県のイメージキャラクターとしての使命を胸に、SNS(ツイッター、インスタグラム)、ホームページを開設。
高知県のことをより多くの人に知ってもらおうと活動中。
くろしおくんからのおしらせINFORMATION
- 2023.5.26くろしおくんチャンネル動画公開(北川村 モネの庭マルモッタン)
- 2023.4.28くろしおくんチャンネル動画公開(高知市 こうち旅広場)
- 2023.3.24くろしおくんチャンネル動画公開(佐川町 牧野富太郎博士のふるさと)
- 2023.3.07くろしおくんチャンネル動画公開(四万十町 道の駅四万十とおわ)
- 2023.2.27くろしおくんチャンネル動画公開(四万十町 四万十川ジップライン)