株式会社泉井鐵工所

公開日 2021年11月18日

本社 高知県室戸市浮津18番地
香南工場 香南市香我美町上分1153番地6
HP http://www.izuitekkou.co.jp/

漁労機械製造で高いシェアを誇り、高知県のものづくりを牽引してきた室戸の伝統企業

どのような会社ですか?

「安全に操業できる延縄捲揚(はえなわまきあげ)機を作りたい」との創業者の思いを今に受け継ぐ

image1

当社は、1923(大正12)年の創業以来、国内シェア90%以上を誇る延縄捲揚機「ラインホーラー」やフェリーのゲートを開閉するための「ウインチ」など各種漁撈機械・舶用甲板機械の製作を行っており、これまでに培われた技術は高い信頼と好評を得ております。

「ユーザーの立場に立つ“ものづくり”」をモットーに技術のさらなる向上を目指しています。

新工場を建設した理由は?

BCPに対応して香南市に工場を新設

工場内部

災害発生時に工場が被災した場合でも、事業を継続しサプライチェーン(※)を維持できるように、香南市への新工場の建設に踏み切りました。

新工場は平成29年8月に完成し、平成30年1月から本格操業をスタートしました。室戸市の本社工場と同じ能力を確保し、さらに20トンクレーンを2基設置するなど、近年の船の大型化にも対応できるようにしています。

※サプライチェーン…製品やサービスを開発・生産して、顧客に届けるまでの一連の流れ

どのような仕事ですか?

設計から溶接・組立・塗装等を経て設置

塗装

業務は製造部門と設計等技術部門、事務部門の3つに分かれています。設計に基づき素材を溶接し、機械加工や組み立て、塗装の工程を経て仕上げていきます。製造する船の規模によって工期は変わりますが、船への取り付けまでには、およそ3年間かかる場合もあります。

アピールポイントは?

独自技術は社内研修でスキルアップ

社内研修や現場指導により、先輩から後輩に技術を教えて、技術のスキルアップを図っています。小型クレーンやフォークリフト、玉がけなどの資格取得に対して、その取得費用は会社が負担するなどフォロー体制も整えています。また、本社がある室戸市には遠方からやってくる社員に対応するために12棟の社宅を準備しています。

ものづくりが好きな人、そして、できないことや困ったことがあれば、自分で抱え込まずに、何でも相談できるコミュニケーションが取れる方を求めています。

image4

お話を伺った方

株式会社泉井鐵工所
取締役業務統括 兼 経理部長 岡本 浩二さん

従業員インタビュー①

image5

専門知識と広い視野を磨くことを目標に業務に取り組む

吉川 弘樹さん(入社5年目 香南工場設計部)

担当している仕事について

チャレンジする企業姿勢に共感

設計

この会社は、高知高専に通っていたときの先生に紹介いただいたのですが、船の「ウインチ」の設計から製造に力を入れていると聞き、「やってみたい」と思い入社を決めました。

入社当初は、室戸工場で「ウインチ」の設計を担当していました。現在は、香南工場で「ウインチ」のシステム設計業務を担当しています。

図面を書くだけではなく、お客様との打合せや社内の各部署と調整を図ることも重要な業務の一つです。そのため、専門知識と広い視野を磨くことを目標に、日々の業務に取り組んでいます。

会社の自慢

経験豊富な上司や先輩方のサポートのもと、仕事を進めていくことができる最高の環境だと思います。休みの日には先輩方と釣りや登山に行くこともあり、明るく風通しのよい職場であることがわが社の自慢です。

1日のスケジュール
6:45 起床 身支度をして、車で会社に向かいます
8:00 始業 メールを確認してから設計業務を開始します
12:00 ランチ 休憩室で同僚と会話しながら、昼食
13:00 午後の業務 午前中と同じく、設計業を行います
18:00 退社 小学生の陸上チームのコーチングをしてから帰宅
19:30 帰宅 夕食と入浴を済ませた後は、趣味の釣り道具の手入れ等をしています
23:30 就寝 翌日に疲れを残さないよう、早く寝るようにしています

従業員インタビュー②

三藤さん

丁寧な教育体制や優しい先輩方の指導のもと、安心して業務に取り組める

三藤 裕希さん(入社1年 香南工場設計課)

入社を決めた理由について

仕事風景

チャレンジする企業姿勢に共感

大学の就活センターで泉井鐵工所のことを知り、高知にこんなすごい会社があるんだと思ったのが最初のきっかけです。

そこから会社のことを知るうちに、自分自身が成長していける環境だと感じたことも、志望の動機になりました。

実際に、入社前に「知識が全くない状態での入社が不安です」と伝えたところ、会社から勉強用の書類や本を準備していただけました。入社後も、業務に関わる講習を受けさせてもらえたりと、常に成長していける機会がある会社だと感じています。

担当している仕事について

私は現在、先輩の指示のもと、機器の部品の手配や図面の作成等の手伝いを行っています。

全くの別分野から飛び込んできたこともあり、まだまだ分からないことだらけですが、先輩方が優しく教えてくださるおかげで、安心して日々の業務に取り組めています。

先輩いわく、この仕事で一人前になるには5年はかかるということなので、焦りすぎず、目の前のことを確実に覚えていきたいです。将来的には、1 つのオーダーを任せられることを目標に頑張っていきたいと考えています。

会社の自慢

なんといっても社員の方の優しさです。私自身、入社前は機械設計についてなんの知識もない状態でした。しかしそんな私のために、研修体制を新たに組んでくださいました。

商品の説明や工程、会社の体制などを学んだり、CAD 講習を受講させてもらったりと、初心者にも分かりやすいものでした。

また日々の業務でも、先輩に分からないことを訪ねると 1 から丁寧に教えてくださいます。このような丁寧な教育体制や優しい先輩方が、この会社の大きな魅力だと感じています。

1日のスケジュール
6:30 起床
8:00 始業
午前中 メールチェックやその日の仕事の準備、設計業務など
12:00 昼食 手作りのお弁当を食べます
13:00 午後の部スタート 午前の業務の続き。先輩の手掛けたウインチの運転試験に同行することもあります
17:00 退社 ほぼ定時で帰ります
18:00 帰宅 夕食後、翌日のお弁当の準備やゲームなどをして過ごします
23:00 就寝 遅くとも24時には寝るようにしています
企業データ
設立 1937年
資本金 4,360万円
従業員数 82名
平均年齢 36.3歳
職種 漁労機械、舶用甲板機械、作業船用各種ウインチ
雇用形態 正社員
給与 大学新卒者200,000円、高校新卒者155,000円、中途採用者は職歴等により決定(賞与年2回、昇給年1回)
勤務時間 8:00~17:00
休日 土・日・祝日 週休2日制 ※社内年間カレンダーによる年間休日115日
ホームページURL http://www.izuitekkou.co.jp/

お問い合わせ

商工労働部 企業誘致課
TEL:088-823-9693
FAX:088-823-9268