公開日 2023年02月10日

アップセルテクノロジィーズ株式会社
本社 東京都豊島区西池袋5-26-19 陸王西池袋ビル6階
南国支店 高知県南国市大埇甲1484-1 南国常徳ビル3F
TEL:088-802-8300
四万十支店 高知県四万十市田野川乙1328
TEL:0880-31-8220
HP https://upselltech-group.co.jp/

イン・アウトバウンド業務を電話で行うのが仕事です

どんな会社?

様々な顧客ニーズに対応できる企業を目指す

高知センター

コールセンター業務を行うアップセルテクノロジィーズ株式会社の支店として、2021年7月より、四万十市、南国市で事業所を運営しています。地元と密着して活躍している社員とともに、様々な顧客のニーズに対応できる企業を目指しています。

高知センターは、2005年に開設して以来、拡大を続け、今では約220名以上の幅広い年代の社員が活躍しています。

高知に進出した理由は?

地方に大きな雇用を、という思いから進出

当社は東京、大阪、九州に拠点を持ち、四国には香川に支店があります。さらなる事業拡大への思いとともに、雇用創出によって地方に貢献したいという考えを持っていました。

そうした中、オンラインで国内外の旅行業務を行う株式会社エアトリと協業して旅行事業に参入することが決定し、高知にあるエアトリの関連会社を当社が譲受することとなりました。

当社の事業発展を通じて、四万十市と南国市の発展に寄与していきたいと考えています。

どんな仕事?

インバウンドとアウトバウンドの業務

業務は大きく分けて二つあります。まず、電話を受けて対応するインバウンド業務。ECサイトの化粧品や健康食品の通販でご注文やお問い合わせを受け付ける業務です。加えて、2022年現在のいまは、「地方自治体新型コロナウイルスのワクチン接種」の電話予約・問い合わせ窓口業務なども行っています。

二つ目が、クライアントから送られるリストを元に、電話をかけて注文を取るアウトバウンド業務です。この業務については、新規アポイント獲得の代行や、DMのフォローコールなどを行っています。

フォロー体制は?

先輩がフォローする体制を整えています

コールセンターの知識がない人が大半なので、まず、どういった仕事を行うのかを学んでもらいます。インバウンド業務、アウトバウンド業務ともに、先輩社員が言葉づかいやPCの操作などを丁寧に指導します。現場に出た後も、専任の担当者がいつでもフォローできる体制を整えていますので、安心して働くことができます。

CRM事業部 南国・四万十支店長 宮内 康典さん

お話を伺った方

CRM事業部 南国・四万十支店長 宮内 康典さん

従業員インタビュー

宮﨑愛理さん

アウトバウンド業務のチェックや電話のモニタリングをしています

宮﨑愛理さん(入社1年目 チームリーダー)

宮﨑愛理さん

担当している仕事について

スタッフの士気を高めてチーム全体で成果を上げたい!

アウトバウンド業務のコール数のチェックや電話対応のモニタリングなどを行い、スタッフに指示を出します。アポイント獲得などの結果が出た際は全員が把握できるようにし、チームの士気を高めます。私自身が成果をあげるのではなく、チームで成果をあげるという目標に向けて、1人ではできないことに挑戦できる喜びを感じています!

会社の自慢

小学校をリノベーションしたコールセンターで、懐かしさを感じながらリラックスして仕事ができます。最新の設備が整っているので働きやすく、毎日気持ちよく業務に取り組んでいます。

1日のスケジュール
6:30 起床 家事を終わらせてから、出社の準備をします。
8:40 出社 あわてることがないように、余裕を持って出社します。
9:00 午前業務 アウトバウンド業務のチェックを行います。
12:00 昼食 休憩は交代制。同じ時間に休憩する方とリラックスしてお話しをしたりします。
13:00 午後の業務 事務処理や実際に架電をしているスタッフにヒヤリングを行い、変更すべき点がないかなどのチェックを行います。
18:00 退社 時間通りに仕事を終えます。お疲れ様でした!
22:30 就寝 睡眠時間はたっぷりとります。

企業データ

小学校をリノベーションしたコールセンター

アップセルテクノロジィーズ株式会社
設立 2004年1月
職種 電話受付業務、電話案内業務
HP https://upselltech-group.co.jp/

お問い合わせ

商工労働部 企業誘致課
TEL:088-823-9693
FAX:088-823-9268
このページの先頭へ戻る