仕事・組織の紹介
採用職種の紹介
ここに掲載する職種については、高知県職員(社会人経験者・上級・中級・初級)及び高知県警察官(A・B)の各採用試験で募集を行う主な職種ですが、毎年、この職種について採用があるものではありません。
また、これ以外の職種で募集を行うこともあります。
採用予定につきましては、採用試験案内(社会人経験者・上級試験は4月上旬、中級・初級試験は7月中旬配布予定)をご覧ください。
-
行政
試験種別
社会人経験者・上級・初級試験
主な職務内容
地域振興、防災対策、社会福祉、国際交流、産業振興、観光振興、農林水産振興、環境対策、都市計画、教育など高知県庁の行政全般にわたる業務に従事します。職務内容も、県税徴収など、直接県民の方と接する業務から、政策立案、企画調整など様々な業務に携わります。
主な配属先
知事部局等の本庁又は出先機関
-
警察事務
試験種別
上級・初級試験
主な職務内容
経理、庶務、広報、統計、交通安全その他あらゆる分野における事務に従事します。具体的には、職員の給与や旅費の支給、福利厚生、人事管理、予算・物品管理、運転免許の交付・更新事務など業務内容は多岐にわたっています。
主な配属先
警察本部各課及び各警察署等
-
学校事務
試験種別
上級・初級試験
主な職務内容
学校の運営が円滑に実施されるよう、学校内における庶務、財務、物品管理、経理、渉外などの事務に従事します。また、学校組織の一員として、学校における教育活動の一翼を担うとともに、家庭・地域・学校の連携協力体制を支援する立場として、渉外業務などに従事します。
主な配属先
県立学校及び市町村立小中学校等
-
県立病院事務
試験種別
上級・初級試験
主な職務内容
県立病院の予算・決算等会計事務、給与事務、施設管理、医療材料の購入、経営分析に関する業務など、病院の事務全般に従事します。
主な配属先
県立病院(あき総合病院、幡多けんみん病院)等
-
土木
試験種別
上級・初級試験
主な職務内容
県民の生活や産業を支える社会基盤を整備するため、道路・河川・ダム・砂防・港湾・都市計画・下水道など幅広い分野にわたる業務を行います。企画立案、設計積算、施工管理など整備に係る一連の業務のほか、既存施設の維持管理や災害復旧などの業務に従事します。
主な配属先
知事部局(土木部)等の本庁、土木事務所等の出先機関
-
建築
試験種別
上級試験
主な職務内容
建築に関する行政、住宅政策についての企画・立案、建築確認、県有施設の設備などの業務を行います。安全・快適で環境などに配慮した施設の提供と建築確認や検査、建築に関する相談への対応などに従事するほか、市町村と連携したまちづくりに取り組んでいます。
主な配属先
知事部局(土木部)等の本庁、土木事務所等の出先機関
-
水産
試験種別
上級試験
主な職務内容
水産業の振興と漁村の活性化を図るため、海洋及び水産業に関する業務を行います。職務内容は、本庁での総合企画、漁協検査・指導、漁業許可・取締、水産業の振興などの行政事務から、出先機関での普及指導や試験研究等の業務に従事します。
主な配属先
知事部局(水産振興部)等の本庁、漁業指導所、水産試験場等の出先機関
-
林業
試験種別
上級・初級試験
主な職務内容
森林計画の策定、森林・林業技術の普及指導、林業事業体の経営指導、森林整備、林道整備、治山工事の設計・実施、木材販売の推進など、川上から川下までの林業・木材産業の全般にわたる様々な業務に従事します。また、試験研究機関で勤務する場合もあります。
主な配属先
知事部局(林業振興・環境部)等の本庁、林業事務所、森林技術センター等の出先機関
-
農業
試験種別
上級試験
主な職務内容
生産性・収益性の高い農業や、活力ある農村社会を目指し、各種農業関係施策の企画立案、新技術の開発や新品種の育成及びこれらの普及による産地育成、農家の経営改善などの業務に従事します。
主な配属先
知事部局(農業振興部)等の本庁、農業振興センター、農業技術センター等の出先機関
-
畜産
試験種別
上級試験
主な職務内容
本庁では畜産振興に関する各種施策の企画立案などの行政事務を、また、出先機関では畜産農家の経営改善や肉質、乳質などを向上するための技術の普及指導及び新たな技術開発などの試験研究等の業務に従事します。
主な配属先
知事部局(農業振興部)等の本庁、家畜保健衛生所、畜産試験場等の出先機関
-
化学
試験種別
上級試験
主な職務内容
清流や水環境の保全、工場等の排水やばい煙、アスベスト等の公害規制、廃棄物のリサイクルや適正処理の推進と指導、大気・水質・騒音等の環境調査・分析などを行います。
主な配属先
知事部局(林業振興・環境部)等の本庁、福祉保健所、試験研究機関等の出先機関
-
農芸化学
試験種別
上級試験
主な職務内容
食品衛生監視員及び環境衛生監視員として食品等事業者、生活衛生事業者への許認可及び監視指導のほか、大気、水質、騒音、廃棄物等の環境保全業務や、試験研究機関での試験検査などの業務に従事します。
主な配属先
知事部局(健康政策部)等の本庁、福祉保健所、試験研究機関等の出先機関
-
電気
試験種別
上級試験
主な職務内容
県有施設の電気設備に関する設計・監理・維持保全などの施設整備のほか、水力・風力発電などの電気事業、工業用水道事業(設備の運転・維持管理・改修工事の設計など)の業務に従事します。
主な配属先
知事部局(土木部)等の本庁、公営企業局、ダム管理事務所、発電管理事務所等の出先機関
-
機械
試験種別
上級試験
主な職務内容
試験研究機関での機械設計や計測、金属材料等の機械関連の技術分野での研究や技術開発、県内企業への技術指導・技術相談等の技術支援業務に従事します。
主な配属先
知事部局(商工労働部)等の本庁、試験研究機関等の出先機関
-
社会福祉(児童福祉)
試験種別
上級試験
主な職務内容
社会福祉に関する面接・相談・指導などのケースワーク、児童施設における生活指導や自立支援などに従事します。また、市町村の児童相談への支援などの業務にも従事します。
主な配属先
知事部局(地域福祉部)等の本庁、児童相談所、福祉保健所、希望が丘学園等の出先機関
-
司書
試験種別
中級試験
主な職務内容
図書館資料の収集、整理、保存、貸出その他利用者へのサービス提供に関する企画立案など図書館の管理・運営に関する業務に従事します。
主な配属先
県立図書館等
-
警察官
試験種別
警察官A・B採用試験
主な職務内容
個人の生命、身体及び財産の保護、犯罪の予防・鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締りその他公共の安全と秩序の維持等の任務に従事します。
主な配属先
警察本部各課及び各警察署等