地域がん診療連携拠点病院

がん相談支援センター

 当院では、地域の皆様のがんについての相談をお受けするため、がん相談支援センターを開設しています。

 がんに関するどのような相談にも対応できるよう専任相談員を配置し、がんについての疑問や心配なことについての相談をお受けしています。がん相談支援センターは2階外来治療室のあるEブロック内にあり、対象者はがんに関することであれば、どなたでも相談できます。また、電話による相談もお受けしています。

 そして、がんに関する各種情報の提供にも力を入れており、がん情報サービスの各種がん冊子を病院西玄関とがん相談支援センター前に配置している他、がんの図書室“風の音”をがん相談支援センター手前の部屋に設置し、最新の情報が得られるようにがん関連の新しい書籍を約950冊揃えています。貸し出しもしていますので是非一度お立ち寄りください。また、インターネットで皆さんが情報を収集できるように、パソコンを設置しています。ご利用の際は、近くの職員に声をかけてください。

 

こんなときにはがん相談支援センターを利用しましょう

   ◆ がんと言われて、どうしたらいいのかわからないとき

   ◆ がんの治療、検査についてわからないとき

   ◆ がんのことをもっと知りたい、情報をどのように収集したらいいのかわからないとき

   ◆ 家族ががんと言われて…、どうしたらいいのかわからないとき

   ◆ セカンドオピニオンについて聞きたいとき

   ◆ 療養の中で不安に感じることを聞いて欲しいとき

   ◆ からだやこころのつらさを和らげる緩和ケアについて聞きたいとき

   ◆ 在宅で療養するときにどんな制度があるのか知りたいとき

   ◆ 生活費のことが心配で、高額医療費について知りたいとき

 

がん相談窓口では、医療ソーシャルワーカーが初回にお話をお聞きし、必要に応じ医師、看護師、薬剤師など専門職種と連携し、ご相談に対応させていただきます。相談内容は秘密を厳守します。安心してご相談ください。

 

窓口対応時間 : 月曜日から金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分

面接の予約は必要ありません。

相談費は無料です。

電話番号 : 0880-66-2222(代表)

がん相談支援センターの場所

 

map2

 

がん相談支援センター写真


国立がん研究センターのがん情報サービス