
この装置は競輪の補助を受けて導入しました。

粉末状の試料をガラス化する装置。
主に蛍光X線分析のために使われるが、湿式分析用のアルカリ溶融処理も可能。
温度調整が可能。分析試料ごとに加熱温度を変えることで効率的なビード作成ができる。
使用例
蛍光X線分析装置で使用するガラスビードを作製。
| 使用料項目 | ビードサンプラー |
|---|
機器の仕様
| メーカー | 東京化学株式会社 |
|---|---|
| 型式 | ビード&フューズサンプラTK-4100型 |
| スペック | 加熱温度:300~1250℃ ルツボ振動機構付 |
| 特記事項 |
- |
| 導入年度 | H23 |
| 導入事業名等 | 公益財団法人JKA 競輪の補助事業 「公設工業試験研究所設備拡充補助事業」 |
お問い合わせは 資源環境課 まで

