■======================================■
工技センターメールニュース 第15号
2025 /10 / 15
■======================================■
いつも高知県工業技術センターをご活用いただきありがとうございます。
本日は、四国経済産業局の「中小企業等知的財産支援事業」で10月28日に開催され
ます(一社)高知県発明協会主催「中小企業者のためのワークセッション」のご案内
です。
■======================================■
≪経営を‘根っこ’見直す! 中小企業者のためのワークセッション≫
事業環境が厳しさを増す中、何かを変えていかなければ・・・・・
そんな悩みをもつ各地の中小事業者の間で広がり始めているのが、経済産業省・特許
庁が提唱する「デザイン経営」という考え方です。
自分たちの存在意義、自分たちだからできることに立ち帰り、そこから未来に向けた
情報発信や商品・サービスのあり方を描いていく。
その第一歩となるのが、自社の「らしさ」を言葉にする取り組みです。どんな業種で
も、個人事業でもOKです。
皆さまもこのワークセッションで、ぜひその一端を体験してみてください!
▶ 講師:土生 哲也
(株)IPディレクション代表取締役/弁理士
武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所連携研究員
※さらに深掘りしたい方々のために、
・令和7年11月25日(火)午後 2回目セッション
随時、連携期間による個別サポートを実施
・令和8年1月(日時未定)成果発表会
を予定しており、詳しくは会場にてお知らせします。
▶ 開催日
[幡多]令和7年10月27日(月)13:30~16:00
[高知]令和7年10月28日(火)13:30~16:00
▶ 会場
[幡多]中村商工会議所3階会議室(四万十市中村小姓町46)
[高知]高知県立地域職業訓練センター本館2階第4研修室(高知市布師田3992-5)
▶ 参加費無料 各会場定員30名程度
当日は1時間程度のレクチャーの後、対話型グループワークで自社らしさの言語化に
取り組みます。
▶ お申込みについて
参加を希望される方は、下記、URLより必要事項をご記入の上、10月20日(月)ま
でにお申込みください。
https://forms.gle/1dpvzfL7rkn7Hzgq7▶ お問い合わせ先
高知県発明協会(担当:筒井) ▷TEL:088-845-7664
■=======================================■
高知県工業技術センター 研究企画課
TEL:088-846-1167 FAX:088-845-9111
(登録内容の変更・配信停止はこちら↓↓↓)
https://www.pref.kochi.lg.jp/itc/mailnews/ (ご要望・その他お問い合わせはこちら↓↓↓)
E-mail:
151405@ken.pref.kochi.lg.jp■=======================================■