公開日 2020.02.28
食品開発課
高知野菜元気応援食品の量産化を目指した研究開発
県産資源を用いた新規の食品および素材の開発
県産資源の安定濃縮技術の確立と食品開発への応用
スラリーアイス製造装置を用いたブンタン果汁の凍結濃縮
高知発農商工連携ビジネスにもとづく食品の研究開発
県産食品の辛味指数解析と食感評価
特産果実を用いた女性向け高級リキュールの開発
~売り出せ!ブランド果実リキュール~
シラス煮汁をもちいた高級調味料の開発
商品化事例の紹介と市販めんつゆの分析
土佐湾沿岸地域の水産加工技術支援
~宇佐のうるめの季節による品質の変動について~
魚肉エキスを利用した高齢者食の開発
~「凍結含浸法」で軟化させた食材をどのように高齢者に提供するか?~
食品加工製品の安全性及び品質管理技術の支援
県産食品の品質保持技術と異物対策の支援
生産技術課
エッセンシャルオイルの利用拡大を目指した抽出装置の開発
洗浄が容易で、加熱効率のよいマイクロ波の射出口
組み込みソフトウェアによる小型無線端末の製品化と応用
組み込みシステム向けOSと開発環境の評価
古紙と未利用木質系資源から造った炭の植物栽培床と環境資材の開発
~大型成型機および大量生産方式の開発~
新ダイカスト法による高品質薄肉大型一体化アルミ部品の試作開発
資源環境課
高知固有技術による自動車内装材等の製品開発支援
突き板シートの利用展開
県産固有植物からの機能成分の抽出と有効利用技術開発
カヤ(Torreya nucifera)の有効利用
環境共生型新規廃水処理システムの開発
バイオマス吸着材を用いた貴金属回収の取り組み
重金属除去による廃棄物のリサイクルプラン設立
電析処理による重金属回収技術の開発
高度分析機関認証推進事業
ISO/IEC 17025認定取得に向けて
人材育成
技術支援
経営資源
試験機器の活用
食品産業振興の推進拠点―食品加工研究棟(H23年3月完成)の活用―
新規導入設備紹介
機能性成分高速分析システム&微量成分分離分取高速システム
広報活動
情報プラットフォーム
No.271
No.275
No.277
No.279
No.281
※ファイルサイズが大きいため、表示されるまでに時間がかかる場合があります。
※リンクを右クリック→「対象をファイルに保存(IE)」や「名前をつけてリンク先を保存(chrome)」でファイルを保存することができます。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード