お知らせ
NEWS

【技術者養成講座】電磁ノイズ対策技術講習会(第1回)ノイズトラブルの実態とその対策手法(2023.4.20 開催)

公開日 2023.04.10

オンラインの参加申し込みは、こちらのURLからお願いします。

https://zoom.us/webinar/register/WN_CGOnBgbKRZWXuRYmgV8vxQ

オンラインの参加申し込みは、定員70人とさせていただきます。申込締切以前でも、定員に達し次第、受付を終了させていただきます。

対面(会場)の参加申込は、定員に達しましたので、受付を終了しました。(2023年4月10日更新)

 

本講習会は、開催方法を「対面+オンライン(ZOOM)」に変更しました。

オンライン視聴(ZOOM)をご希望の方は、申し込みの際に、お申し付けください。開催2、3日前に、参加申込者へ視聴URLをご連絡いたします。

インバータノイズ対策実験デモに関して、オンライン視聴の方には、WEBカメラでの配信を考えていますが、お近くで見たい方は、会場参加をおすすめします。

 

 主催:高知県工業技術センター

電気電子機器を用いた機械装置やシステムが数多くありますが、電磁ノイズが原因となって障害を起こすことがあります。「テストでは動いたのに、現場に持っていくと誤作動が発生する」、「ある装置を使用すると、他の装置が誤作動する」等のトラブルに遭い、原因として電磁ノイズの可能性を疑ったことはありませんか。

また、これらの対策に、アース強化やシールド線の採用など、試行錯誤で取り組まれた経験はないでしょうか。本当にノイズが原因かどうかも含め、ノイズの伝わり方や対策事例を知り、日々の課題に応用することが必要です。

本講習会では、ノイズ対策用トランスのメーカで、セミナー講演やノイズトラブル診断でもご活躍されている講師をお招きし、電磁ノイズに関する基礎知識、対策事例や実験を交えて、わかりやすくご解説していただきます。大変貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

【技術者養成講座】電磁ノイズ対策技術講習会(第1回) 

 ノイズトラブルの実態とその対策手法~トラブルの原因はノイズだったのか!~

 

  • 開催日時:令和5年4月20日(木)14時00分~16時30分
  • 開催方法:対面+オンライン(ZOOM)
  • 現地会場:高知県工業技術センター 2階 第1研修室
  • 講  師:(株)電研精機研究所 ノイズトラブル相談室 室長 大阿久 学 氏
  • 定  員:対面+オンライン 100名
  • 研修内容:
  • 1. ノイズの基礎知識
       ノイズトラブルの例、電源ラインの外乱、インバータノイズの特徴
    2. ノイズの伝搬経路
       ラインノイズと放射ノイズ、ノーマル・コモンモードループ、ケーブルのツイスト
    3. ノイズ防止素子
       フェライトコア、LCフィルタ、アイソレーション素子
    4. アースとグランドとシールド
       系統接地と保護接地、接地線のインピーダンス、回路のグランド、シールドの末端処理
    5. ノイズトラブルシューティング
       対策の三要素、発生源対策例と被害装置対策事例
    6. インバータノイズ対策実験デモ

申込方法

お申し込みの際は「参加者全員の部署、氏名、メールアドレス」をご記入いただき、メール又はFAXにてご連絡ください。

  • 締 切:令和5年4月13日(木)
  • お問い合わせ・申し込み先高知県工業技術センター 研究企画課
   TEL:088-846-1167、FAX:088-845-9111
E-mail:kkg-kenshu@ken.pref.kochi.lg.jp
 
 

お問い合わせ

商工労働部 工業技術センター
TEL:088-846-1111
FAX:088-845-9111

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

Menu

close

 

close