公開日 2025.10.02
現場課題の明確化で生産性向上!!
社内の仕組みと意識を変えるデジタル化
人手不足、様々なコスト上昇で生産性向上は避けて通れない課題です。その解決策がデジタル化ともいわれています。
しかし、まずは、社内の問題に気付くことからスタートします。そして、問題を見える化し、真因に手を打ち、社内に定着させる仕組みづくりとなります。
その一連の流れと、日常使いされているExcelなどで社内定着させた事例をお話しします。
セミナー概要
- 日時:令和7年10月28日(火)14:00~16:00(受付開始 13:30~)
- 会場:高知県工業技術センター 第1研修室(オンライン同時配信)
- 講師:田村IE技術事務所 田村 豊 氏
住友金属工業(株)(現・日本製鉄(株))でIE・生産管理に従事。
2020年より高知県生産性向上推進アドバイザーとして県内製造業のカイゼン活動やExcel等の活用による業務改善を支援 - 参加費:無料
セミナー内容
- 生産性向上のためにExcelでのDX化 14:00~15:20
- 講師:田村IE技術事務所 田村 豊 氏
- ・問題に気づくことが第一歩
- ・問題の見える化のコツとどこから取り組むか
- ・Excelの活用により生産性が向上した事例
- ・手書き日報や手入力の省力化と自動集計
- ・生産計画・実績収集の見える化
- ・バーコードでの在庫管理 等
- ノーコードでデータ収集と見える化を実現 15:20~15:40
- 工業技術センター 島内 良章
- ・Excelでの見える化に自信がなくても大丈夫!?
- ・CMで話題のkintone(キントーン)を用いて、製造業での記録作業の効率化
- 各ツールの操作体験・個別相談 (会場参加の方のみ)15:40 ~
申込方法
- 方法1:こちらの専用サイト(高知県電子申請サービス)からお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-kochi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16962 - 方法2:開催案内の申込票あるいは、下記の情報をご記載のうえ、申込先のメール、または、FAXでお申し込みください。
1. 企業名
2. 参加者氏名、役職 - 3. 電話番号
- 4. メールアドレス
- 5. 参加方法(会場、あるいは、オンライン)
締切:令和7年10月21日(火)
案内パンフレットのダウンロード:20251028_セミナー案内文書[PDF:348KB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード