家族も、企業も、地域も。
子育てをみんなで支え、高知の未来につなげる
登録企業の検索
※子どもの出生時期と育休取得時期が事業年度をまたぐ場合には、取得率が100%を超える場合があります。
- 高知機型工業株式会社
登録番号 1 所在地 所在地 業種 製造業 従業員数(R7.4.1現在) 20~29 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 対象者なし 1人 ②育児休業を取得した男性社員の数 ー ー 1人 ③育児休業取得率 ー ー 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー ー 180日 - 山下電機株式会社
登録番号 2 所在地 所在地 業種 建設業 従業員数(R7.4.1現在) 5~9 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 1人 対象者なし 対象者なし ②育児休業を取得した男性社員の数 1人 人 ー ③育児休業取得率 100% ー ー ④対象者の育児休業の平均取得日数 30日 日 ー - 株式会社テレビ高知
登録番号 3 所在地 所在地 業種 情報通信業 従業員数(R7.4.1現在) 50~99 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 3人 対象者なし 対象者なし ②育児休業を取得した男性社員の数 3人 ー ー ③育児休業取得率 100% ー ー ④対象者の育児休業の平均取得日数 44日 日 ー - 学校法人龍馬学園
登録番号 4 所在地 所在地 業種 教育・学習支援業 従業員数(R7.4.1現在) 100~199 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 1人 1人 ②育児休業を取得した男性社員の数 ー 1人 1人 ③育児休業取得率 ー 100% 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー 90日 28日 - 高陽開発株式会社
登録番号 5 所在地 所在地 業種 建設業 従業員数(R7.4.1現在) 30~49 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 1人 1人 ②育児休業を取得した男性社員の数 ー 1人 1人 ③育児休業取得率 ー 100% 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー 3日 10日 - 福原建設株式会社
登録番号 6 所在地 所在地 業種 建設業 従業員数(R7.4.1現在) 10~19 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 1人 対象者なし ②育児休業を取得した男性社員の数 ー 1人 ー ③育児休業取得率 ー 100% ー ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー 15日 ー - 株式会社三翠園
登録番号 7 所在地 所在地 業種 宿泊業・飲食サービス業 従業員数(R7.4.1現在) 200~299 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 対象者なし 対象者なし ②育児休業を取得した男性社員の数 ー ー ー ③育児休業取得率 ー ー ー ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー ー ー - 株式会社ミロク製作所
登録番号 8 所在地 所在地 業種 製造業 従業員数(R7.4.1現在) 200~299 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 7人 5人 5人 ②育児休業を取得した男性社員の数 5人 4人 2人 ③育児休業取得率 71% 80% 40% ④対象者の育児休業の平均取得日数 59日 36日 78日 - 福留開発株式会社
登録番号 9 所在地 所在地 業種 建設業 従業員数(R7.4.1現在) 50~99 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 1人 1人 2人 ②育児休業を取得した男性社員の数 1人 1人 2人 ③育児休業取得率 100% 100% 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 16日 22日 22日 - 株式会社高知銀行
登録番号 10 所在地 所在地 業種 金融業・保険業 従業員数(R7.4.1現在) 300以上 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 8人 11人 13人 ②育児休業を取得した男性社員の数 7人 10人 13人 ③育児休業取得率 88% 91% 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 2.3日 1.7日 27.5日 - 株式会社第一コンサルタンツ
登録番号 11 所在地 所在地 業種 学術研究・専門・技術サービス業 従業員数(R7.4.1現在) 100~199 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 3人 2人 4人 ②育児休業を取得した男性社員の数 1人 2人 3人 ③育児休業取得率 33% 100% 75% ④対象者の育児休業の平均取得日数 28日 24日 133日 - 公益社団法人桂浜水族館
登録番号 12 所在地 所在地 業種 教育・学習支援業 従業員数(R7.4.1現在) 20~29 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 1人 1人 ②育児休業を取得した男性社員の数 ー 1人 1人 ③育児休業取得率 ー 100% 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー 28日 19日 - ワールドビジネスシスコム株式会社
登録番号 13 所在地 所在地 業種 情報通信業 従業員数(R7.4.1現在) 50~99 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 1人 2人 ②育児休業を取得した男性社員の数 1人 0人 2人 ③育児休業取得率 ー 0% 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 182日 0日 30日 - 株式会社SKK
登録番号 14 所在地 所在地 業種 製造業 従業員数(R7.4.1現在) 100~199 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 5人 5人 ②育児休業を取得した男性社員の数 ー 4人 4人 ③育児休業取得率 ー 80% 80% ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー 99日 130日 - 株式会社高知広告センター
登録番号 15 所在地 所在地 業種 学術研究・専門・技術サービス業 従業員数(R7.4.1現在) 50~99 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 2人 1人 ②育児休業を取得した男性社員の数 ー 2人 2人 ③育児休業取得率 ー 100% 200% ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー 34日 161日 - 株式会社とされいほく
登録番号 16 所在地 所在地 業種 農業、林業、漁業 従業員数(R7.4.1現在) 20~29 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 3人 2人 3人 ②育児休業を取得した男性社員の数 0人 2人 2人 ③育児休業取得率 0% 100% 67% ④対象者の育児休業の平均取得日数 0日 10日 36日 - 高知県公立大学法人
登録番号 17 所在地 所在地 業種 教育・学習支援業 従業員数(R7.4.1現在) 300以上 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 人 6人 人 ②育児休業を取得した男性社員の数 人 3人 人 ③育児休業取得率 ー 50% ー ④対象者の育児休業の平均取得日数 日 32日 日 - 学校法人土佐塾学園
登録番号 18 所在地 所在地 業種 教育・学習支援業 従業員数(R7.4.1現在) 100~199 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 4人 1人 2人 ②育児休業を取得した男性社員の数 1人 1人 1人 ③育児休業取得率 25% 100% 50% ④対象者の育児休業の平均取得日数 30日 40日 31日 - 株式会社太陽
登録番号 19 所在地 所在地 業種 製造業 従業員数(R7.4.1現在) 100~199 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 5人 人 人 ②育児休業を取得した男性社員の数 4人 人 人 ③育児休業取得率 80% ー ー ④対象者の育児休業の平均取得日数 19日 日 日 - 株式会社小谷設計
登録番号 20 所在地 所在地 業種 医療・福祉 従業員数(R7.4.1現在) 100~199 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 対象者なし 2人 ②育児休業を取得した男性社員の数 ー ー 2人 ③育児休業取得率 ー ー 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー ー 28日 - ジェイエムシー株式会社
登録番号 21 所在地 所在地 業種 学術研究・専門・技術サービス業 従業員数(R7.4.1現在) 100~199 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 対象者なし 1人 ②育児休業を取得した男性社員の数 ー ー 1人 ③育児休業取得率 ー ー 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー ー 365日 - 株式会社高知新聞社
登録番号 22 所在地 所在地 業種 情報通信業 従業員数(R7.4.1現在) 200~299 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 2人 3人 2人 ②育児休業を取得した男性社員の数 2人 2人 2人 ③育児休業取得率 100% 67% 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 41.5日 32.5日 14日 - 株式会社ソフテック
登録番号 23 所在地 所在地 業種 情報通信業 従業員数(R7.4.1現在) 200~299 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 2人 対象者なし 2人 ②育児休業を取得した男性社員の数 1人 ー 2人 ③育児休業取得率 50% ー 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 56日 日 34日 - 株式会社新来島高知重工
登録番号 24 所在地 所在地 業種 製造業 従業員数(R7.4.1現在) 200~299 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 人 4人 9人 ②育児休業を取得した男性社員の数 人 1人 2人 ③育児休業取得率 ー 25% 22% ④対象者の育児休業の平均取得日数 日 50日 14日 - 公益財団法人高知県スポーツ振興財団
登録番号 25 所在地 所在地 業種 その他 従業員数(R7.4.1現在) 50~99 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 1人 対象者なし 1人 ②育児休業を取得した男性社員の数 1人 ー 1人 ③育児休業取得率 100% ー 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 14日 ー 14日 - 株式会社慶金
登録番号 26 所在地 所在地 業種 宿泊業・飲食サービス業 従業員数(R7.4.1現在) 100~199 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 対象者なし 対象者なし ②育児休業を取得した男性社員の数 ー ー ー ③育児休業取得率 ー ー ー ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー 日 日 - 四国管財株式会社
登録番号 27 所在地 所在地 業種 複合サービス事業 従業員数(R7.4.1現在) 300以上 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 2人 1人 ②育児休業を取得した男性社員の数 ー 2人 1人 ③育児休業取得率 ー 100% 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー 10日 1日 - 旭食品株式会社
登録番号 28 所在地 所在地 業種 卸売業・小売業 従業員数(R7.4.1現在) 300以上 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 19人 11人 16人 ②育児休業を取得した男性社員の数 7人 3人 8人 ③育児休業取得率 37% 27% 50% ④対象者の育児休業の平均取得日数 9.5日 25日 31.5日 - 高知県信用農業協同組合連合会
登録番号 29 所在地 所在地 業種 金融業・保険業 従業員数(R7.4.1現在) 50~99 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 対象者なし 3人 1人 ②育児休業を取得した男性社員の数 ー 1人 2人 ③育児休業取得率 ー 33% 200% ④対象者の育児休業の平均取得日数 ー 212日 155日 - 株式会社山崎技研
登録番号 30 所在地 所在地 業種 製造業 従業員数(R7.4.1現在) 100~199 従業員の育児休業取得状況 R4 R5 R6 ①配偶者が出産した男性社員の数 2人 6人 1人 ②育児休業を取得した男性社員の数 2人 5人 1人 ③育児休業取得率 100% 83% 100% ④対象者の育児休業の平均取得日数 10日 8.8日 10日