診療科のご案内
産婦人科
医師紹介 | |
中野 祐滋 なかのゆうじ |
▼役職等 産婦人科部長 |
▼所属学会等 日本産婦人科学会専門医 母体保護法指定医 日本周産期・新生児医学会(指導医) 日本不妊学会 日本更年期医学会 日本産科婦人科内視鏡学会 |
|
濱田 史昌 はまだふみあき |
▼役職等 産婦人科医長 |
▼所属学会等 日本周産期・新生児医学会(インストラクター) 日本妊娠高血圧学会 日本産科婦人科内視鏡学会 |
|
岡 眞萌 おかまほ |
▼役職等 |
▼所属学会等 |
|
泉谷 知明 いずみやちあき![]() |
▼役職等 非常勤医師(毎週外来) |
▼所属学会等 日本産婦人科学会専門医 母体保護法指定医 日本産婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡) 日本内視鏡外科学会技術認定医(産婦人科領域) 生殖医療専門医 臨床遺伝専門医 日本人類遺伝学会 日本周産期・新生児医学会 日本エンドメトリオーシス学会 日本産科婦人科遺伝診療学会 |
当科でも、幡多地域での産婦人科診療を、幡多けんみん病院で完結出来るように、高知大学にバックアップを頂いて、日々診療に励んでいます。
診療内容は、婦人科悪性腫瘍を始めとする腫瘍から、人工授精までの不妊症などの婦人科診療や、産科診療を行なっています。
外来は、完全予約再診制になっており、診察室も2部屋しかないので、初診の患者様は、長らくお待たせすることもあり、心苦しく思っております。
また、スタッフや器械などの医療資源の問題から、妊娠29週までの早産については、高知医療センターや高知大学附属病院の3次施設に母体搬送しなければなりません。
しかしながら、一人でも多くの女性の笑顔のために、スタッフ一同が頑張っています。
<手術件数>
産婦人科全般の手術を行なっており、子宮体癌、卵巣癌などの悪性腫瘍の手術から、子宮筋腫や帝王切開の中手術、卵巣腫瘍の内視鏡下手術、さらに、円錐切除術や流産手術まで小手術を、年間230~260件行っています。