公開日 2022年07月27日
畜産農家の皆様へ
高知県で高病原性鳥インフルエンザの発生がありました。
発生と防疫措置について
家きん(採卵鶏、ブロイラーなど)における発生状況
18県52農場で発生が確認されました。
| 事例 | 都道府県 | 市町村 | 疑似患畜判定日 | 飼養状況 |
| 1 | 香川県 | 三豊市 | R2.11.5 | 採卵鶏(約32万羽) |
| 2 | 香川県 | 東かがわ市 | R2.11.8 | 採卵鶏(約4.6万羽) |
| 3 | 香川県 | 三豊市 | R2.11.11 | 肉用種鶏(約1.1万羽) |
| 4 | 香川県 | 三豊市 | R2.11.13 | 肉用種鶏(約1万羽) |
| 5 | 香川県 | 三豊市 | R2.11.15 | 採卵鶏(約7.9万羽) |
| 6 | 香川県 | 三豊市 | R2.11.20 | 採卵鶏(約35.5万羽、関連農場の約20.8万羽を含む) |
| 7 | 香川県 | 三豊市 | R2.11.20 | 採卵鶏(約49.5万羽) |
| 8 | 香川県 | 三豊市 | R2.11.21 | 採卵鶏(約7.7万羽) |
| 9 | 福岡県 | 宗像市 | R2.11.25 | 肉用鶏(約8.5万羽) |
| 10 | 兵庫県 | 淡路市 | R2.11.25 | 採卵鶏(約14.5万羽) |
| 11 | 宮崎県 | 日向市 | R2.12.1 | 肉用鶏(約4万羽) |
| 12 | 宮崎県 | 都農町 | R2.12.2 | 肉用鶏(約3万羽) |
| 13 | 香川県 | 三豊市 | R2.12.2 | 採卵鶏(35.3万羽、関連農場の約12.5万羽を含む) |
| 14 | 香川県 | 三豊市 | R2.12.2 | 採卵鶏(約2万羽) |
| 15 | 宮崎県 | 都城市 | R2.12.3 | 肉用鶏(約3.6万羽) |
| 16 | 奈良県 | 五條市 | R2.12.6 | 採卵鶏(約8.3万羽) |
| 17 | 広島県 | 三原市 | R2.12.7 | 採卵鶏(約13.4万羽、関連農場の約5.3万羽を含む) |
| 18 | 宮崎県 | 都城市 | R2.12.7 | 肉用鶏(約6万羽) |
| 19 | 宮崎県 | 小林市 | R2.12.8 | 肉用鶏(約4.3万羽) |
| 20 | 大分県 | 佐伯市 | R2.12.10 | 肉用鶏(約5.6万羽、関連農場の約4.2万羽を含む) |
| 21 | 和歌山県 | 紀の川市 | R2.12.10 | 採卵鶏(約6.7万羽) |
| 22 | 岡山県 | 美作市 | R2.12.11 | 育雛場(約64.2万羽、関連農場の約11.3万羽を含む) |
| 23 | 滋賀県 | 東近江市 | R2.12.13 | 採卵鶏(約1.1万羽) |
| 24 | 宮崎県 | 宮崎市 | R2.12.14 | 採卵鶏(約12.6万羽、関連農場の約5.6万羽を含む) |
| 25 | 香川県 | 三豊市 | R2.12.14 | 採卵用種鶏(約2.8万羽) |
| 26 | 宮崎県 | 日向市 | R2.12.14 | 肉用鶏(約6.6万羽、食鳥処理場係留の約2万羽を含む) |
| 27 | 高知県 | 宿毛市 | R2.12.16 | 採卵鶏(約3.2万羽) |
| 28 | 香川県 | 三豊市 | R2.12.16 | 肉用鶏(約2.9万羽、関連農場の約1.5万羽を含む) |
| 29 | 徳島県 | 阿波市 | R2.12.19 | 採卵鶏(約1万羽) |
| 30 | 宮崎県 | 宮崎市 | R2.12.19 | 肉用種鶏(約3.4万羽) |
| 31 | 香川県 | 三豊市 | R2.12.23 | 肉用鶏(約2.6万羽) |
| 32 | 千葉県 | いすみ市 | R2.12.23 | 採卵鶏(約116万羽) |
| 33 | 宮崎県 | 小林市 | R2.12.30 | 肉用鶏(約15.4万羽) |
| 34 | 岐阜県 | 美濃加茂市 | R3.1.2 | 採卵鶏(約6.8万羽) |
| 35 | 千葉県 | いすみ市 | R3.1.11 | 採卵鶏(約115万羽) |
| 36 | 鹿児島県 | さつま町 | R3.1.13 | 肉用鶏(約3.3万羽) |
| 37 | 千葉県 | 横芝光町 | R3.1.21 | あひる(約6,000羽、関連農場を除く) |
| 38 | 富山県 | 小矢部市 | R3.1.23 | 採卵鶏(約14.1万羽) |
| 39 | 千葉県 | 匝瑳市 | R3.1.24 | あひる(約5,400羽、関連農場の約1,900羽を含む)) |
| 40 | 宮崎県 | 新富町 | R3.1.31 | 採卵鶏(約8万羽) |
| 41 | 茨城県 | 城里町 | R3.2.2 | 採卵鶏(約84万羽) |
| 42 | 千葉県 | 匝瑳市 | R3.2.4 | 採卵鶏(約17.65万羽、関連農場の約7,500羽を含む) |
| 43 | 千葉県 | 旭市 | R3.2.6 | 採卵鶏(約42万羽) |
| 44 | 千葉県 | 多古町 | R3.2.7 | 採卵鶏(約115万羽) |
| 45 | 宮崎県 | 新富町 | R3.2.7 | 採卵鶏(約24万羽) |
| 46 | 千葉県 | 匝瑳市 | R3.2.8 | 採卵鶏(25.6万羽) |
| 47 | 徳島県 | 美馬市 | R3.2.9 | 肉用鶏(約8,000羽) |
| 48 | 千葉県 | 匝瑳市 | R3.2.11 | 採卵鶏(約7.9万羽) |
| 49 | 千葉県 | 匝瑳市 | R3.2.11 | 採卵鶏(約27.8万羽) |
| 50 | 千葉県 | 匝瑳市 | R3.2.15 | 育雛(約3.9万羽) |
| 51 | 宮崎県 | 都城市 | R3.2.25 | 肉用鶏(約3.9万羽) |
| 52 | 栃木県 | 芳賀町 | R3.3.13 | 採卵鶏(約7.7万羽) |
詳しくは「農林水産省ホームページ(鳥インフルエンザに関する情報)」へ
香川県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「香川県ホームページ(高病原性鳥インフルエンザに関する情報)」へ
福岡県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「福岡県ホームページ(高病原性鳥インフルエンザについて)」へ
兵庫県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「兵庫県ホームページ(兵庫県で発生した高病原性鳥インフルエンザに関する情報)」へ
宮崎県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「宮崎県ホームページ(宮崎県における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について)」へ
奈良県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「奈良県ホームページ(奈良県内における高病原性鳥インフルエンザも発生について)」へ
広島県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「広島県ホームページ(広島県内における高病原性鳥インフルエンザの発生に関する情報)」へ
大分県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「大分県ホームページ((令和2年度)大分県内での鳥インフルエンザ発生に関する情報)」へ
和歌山県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「和歌山県ホームページ(高病原性鳥インフルエンザ関連情報)」へ
岡山県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「岡山県ホームページ(「高病原性鳥インフルエンザ」に関する情報)」へ
滋賀県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「滋賀県ホームページ(滋賀県内で発生した鳥インフルエンザに関する情報)」へ
徳島県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「徳島県ホームページ(鳥インフルエンザ関連情報)」へ
千葉県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「千葉県ホームページ(高病原性鳥インフルエンザについて~県民の方々へ~)」へ
岐阜県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「岐阜県ホームページ(高病原性鳥インフルエンザに関するお知らせ)」へ
鹿児島県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「鹿児島県ホームページ(鳥インフルエンザに関する情報)」へ
富山県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「富山県ホームページ(本県における高病原性鳥インフルエンザの発生について)」へ
茨城県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「茨城県ホームページ(鳥インフルエンザ関連情報)」へ
栃木県における高病原性鳥インフルエンザの発生と防疫措置について
詳しくは「栃木県ホームページ(高病原性鳥インフルエンザの発生に関する情報)」へ
韓国等における鳥インフルエンザの発生について
詳しくは「農林水産省ホームページ(鳥インフルエンザに関する情報)」へ
管内の死亡野鳥の鳥インフルエンザ簡易検査結果について
| 鳥の種類 | 発見場所 | 羽数 | 検査日 | 検査結果 | |
| 1 | ツバメ | 安芸市 | 5 | 2020/5/14 | 陰性 |
| 2 | アカエリヒレアシシギ | 香美市 | 5 | 2020/5/17 | 陰性 |
| 3 | オオバン | 南国市 | 1 | 2020/11/12 | 陰性 |
| 4 | マガモ | 高知市 | 1 | 2020/11/14 | 陰性 |
| 5 | オオバン | 高知市 | 1 | 2020/11/21 | 陰性 |
| 6 | オナガガモ | 高知市 | 1 | 2020/11/22 | 陰性 |
| 7 | オオバン | 土佐市 | 1 | 2020/11/30 | 陰性 |
| 8 | マガモ | いの町 | 1 | 2020/11/30 | 陰性 |
| 9 | オオバン | 南国市 | 1 | 2020/12/4 | 陰性 |
| 10 | オオバン | 高知市 | 1 | 2020/12/7 | 陰性 |
| 11 | オオバン | 高知市 | 1 | 2020/12/7 | 陰性 |
| 12 | オオバン | 高知市 | 1 | 2020/12/7 | 陰性 |
| 13 | オオバン | 奈半利町 | 1 | 2020/12/8 | 陰性 |
| 14 | オオバン | 日高村 | 1 | 2020/12/9 | 陰性 |
| 15 | オオバン | 高知市 | 1 | 2020/12/10 | 陰性 |
| 16 | オオバン | 日高村 | 1 | 2020/12/11 | 陰性 |
| 17 | オオバン | 日高村 | 1 | 2020/12/11 | 陰性 |
| 18 | マガモ | 南国市 | 1 | 2020/12/16 | 陰性 |
| 19 | オオバン | 南国市 | 1 | 2020/12/17 | 陰性 |
| 20 | オオバン | 土佐市 | 1 | 2020/12/18 | 陰性 |
| 21 | オオバン | 高知市 | 1 | 2020/12/19 | 陰性 |
| 22 | オオバン | 香南市 | 1 | 2020/12/20 | 陰性 |
| 23 | オオバン | 高知市 | 1 | 2020/12/21 | 陰性 |
| 24 | オオバン | 高知市 | 1 | 2020/12/23 | 陰性 |
| 25 | オオバン | 高知市 | 1 | 2020/12/31 | 陰性 |
| 26 | マガモ | 南国市 | 1 | 2021/1/5 | 陰性 |
| 27 | ホシハジロ | 高知市 | 1 | 2021/1/5 | 陰性 |
| 28 | オオバン | いの町 | 1 | 2021/1/8 | 陰性 |
| 29 | ヒドリガモ | 高知市 | 1 | 2021/1/8 | 陰性 |
| 30 | オオバン | 日高村 | 1 | 2021/1/13 | 陰性 |
| 31 | オオバン | 高知市 | 1 | 2021/1/16 | 陰性 |
| 32 | マガモ | 高知市 | 1 | 2021/1/20 | 陰性 |
| 33 | ヒドリガモ | 田野町 | 1 | 2021/1/25 | 陰性 |
| 34 | ヒドリガモ | 日高村 | 1 | 2021/2/14 | 陰性 |
※鳥の種類、発見場所、検査日が同じであっても、回収場所が異なる場合は別事例として記載しています。
家きん飼養者の皆様へ
・国内の家きん飼養農場で高病原性鳥インフルエンザが発生しています。本病に対する厳重な警戒をお願いします。予防対策として、特に以下の点の点検・確認をお願いします。
(点検・確認事項)
1.野鳥、ねずみなどの野生動物対策として、
・野鳥などの野生動物の家きん舎への侵入を防止することができる防鳥ネットなどの設置と破損があった場合の修繕
・家きん舎の屋根と壁などに破損があった場合の修繕及び隙間があった場合は隙間を埋める。
など、小型の野生動物が家きん舎の外部から侵入できる経路がないか、家きん舎の内部及び外部を改めて詳細に緊急点検してください。十分でない場合には修繕などを行ってください。
2.家きん舎に入る場合には、ウイルスを持ち込まないよう、衣服や靴の交換や十分な消毒を行ってください。
3.家きん舎が、
・池などの野生生息地の近くにある場合
・野生動物の生息しやすい環境にある場合
には、上記対策を、定期的に点検・確認してください。
4.これまで以上に念入りに、飼養家きんの毎日の健康観察を行ってください。死亡家きんが増えた、元気消失といった家きんが増えたなどといった異状を見つけた場合には、直ちに最寄りの家畜保健衛生所に連絡してください。
この記事に関するお問い合わせ
| 所在地: | 〒781-1102 高知県土佐市高岡町乙3229番地 |
| 電話: | 088-852-7730 |
| ファックス: | 088-852-7733 |
| メール: | 160903@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード