高知県被災宅地危険度判定士養成講習会

公開日 2024年02月07日

更新日 2024年04月10日

高知県被災宅地危険度判定士養成講習会

 被災宅地危険度判定士(以下「宅地判定士」という。)は、被災した市町村又は都道府県の要請に応じ、被災した宅地の危険度を判定する土木、建築等の技術者です。

 宅地判定士になるためには、土木、建築等に関して一定の資格や実務経験を有しており、かつ、都道府県知事等が実施する被災宅地危険度判定士養成講習会を修了した後に、その居住地又は勤務地いずれかの都道府県知事の登録を受ける必要があります。

 高知県では、県及び市町村の職員や民間の技術者を対象に被災宅地危険度判定士養成講習会を実施しています。

令和6年度 講習会のご案内

開催日時及び開催場所

 高知会場 定員80名
  日時:令和6年6月20日(木曜日)13:30~16:00
  場所:オーテピア 4階 ホール(高知市追手筋2ー1ー1)

 幡多会場 定員30名
  日時:令和6年6月21日(金曜日)9:30~12:00
  場所:四万十市総合文化センターしまんとぴあ 2階 ミーティングルーム1(四万十市右山五月町7-7)

講習会案内

申込書類

 様式_【様式1~様式4、様式6、実務経験申告書】[XLSX:53.2KB]
 様式への記入上の注意事項[PDF:68.2KB]

申込期限

 令和6年6月5日(水曜日)
 ※ただし、定員になり次第締め切ります。

受講料

 無料

講習内容

 ・被災宅地危険度判定制度の概要について
 ・被災宅地危険度判定技術について
 ・熊本地震での判定業務について

事務局(提出先・問合先)

 高知県土木部都市計画課 開発指導担当 胡摩﨑
 電話:088-823-9849
 E-mail:hiromasa_gomasaki@ken4.pref.kochi.lg.jp

令和5年度 実施状況

日時:(高知会場1)令和5年11月6日(月曜日)  13:30~16:00
   (幡多会場 )令和5年11月7日(火曜日)   9:30~12:00
   (高知会場2)令和6年1月10日(水曜日)  13:30~16:00

 
場所:(高知会場1)高知城ホール 4階 多目的ホール(高知市丸ノ内2丁目1番10号)
(幡多会場 )中村合同庁舎 3階 会議室(四万十市古津賀4丁目61番地)
   (高知会場2)オーテピア 4階 集会室(高知市追手筋2ー1ー1)
 
主な対象:宅地造成等規制法施行令第17条各号に該当する者
都市計画法施行規則第19条第1号イからチに該当する者
県及び市町村の職員で、土木、建築又は宅地開発に関して所定の実務経験を有する者
 
主な内容:被災宅地危険度判定技術(「被災宅地の調査・危険度判定マニュアル」等の解説)
平成28年熊本地震での判定活動報告
 
講師:公益社団法人全国宅地擁壁技術協会 危機管理委員会 委員 今井 由幸 氏 ほか
IMG_1912

実施状況(過去2回分)

令和4年度
(高知会場)
開催日:令和4年11月 15日(火曜日)
    ※午前・午後 計2回開催   
場 所:高知共済会館 3階 桜
 
(幡多会場)
開催日:令和4年11月16日(水曜日)
場 所:中村合同庁舎3階 会議室
 
講 師:公益社団法人全国宅地擁壁技術協会
    危機管理委員会 委員 今井 由幸 氏 ほか
IMG_3636
令和3年度
(高知会場)
開催日:令和3年10月26日(火曜日)
    令和3年10月27日(水曜日)
場 所:オーテピア 4階 ホール
 
(幡多会場)
開催日:令和3年10月28日(木曜日)
場 所:四万十市立文化センター 1階 中会議室
 
講 師:公益社団法人全国宅地擁壁技術協会
    危機管理委員会 委員 今井 由幸 氏 ほか
IMG_3153

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 土木部 都市計画課(本庁舎6階)

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 代表 088-823-9850
計画担当 088-823-9846
開発指導担当 088-823-9849
市街地整備担当 088-823-9863
市町村調整担当 088-823-9778
盛土対策室 088-823-9776
総務担当 088-823-9850
ファックス: 088-823-9036
メール: 171701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ