地域点数(主観点)について

公開日 2023年10月16日

高知県では「高知県建設工事競争入札参加資格審査要綱」第3条に基づき、「地域点数算定方法等要領」を定め、県内建設事業者の格付けに活用しております。

 

このたび、地域点数審査項目の見直しを行い、地域点数算定方法等要領を改正しました。

 

以下の改正内容については、令和5年度資格審査(令和6、7年度資格)から対象となります。

 

(1)継続項目に係る改正

 

・ 優良工事表彰

 
 評価対象期間を2年間に(従来は、1年間)

 

・ 公共工事元請完成工事高

 
 評価対象期間を2年間に(従来は、1年間)

 

・ 指名停止

 
 評価対象期間を2年間に(従来は、1年間)

 

・ 高知県見守り雇用主認証企業

 
 点数を20点に(従来は、10点)

 

・ 協力雇用主制度の登録及び雇用実績

 
 点数を20点に(従来は、10点)

 

・ 県産品の使用

 
 評価対象期間を2年間に(従来は、1年間) 、 該当年度ごとの上限を設定(年度あたり、10点)

 

・ 地域ボランティア

 
 評価対象期間を2年間に(従来は、1年間) 、 該当年度ごとの上限を設定(年度あたり、10点)
 
 ロードボランティア1回あたりの点数を1点に(従来は、2点) 、 ビーチボランティア1回あたりの点数を2点に(従来は、4点)

 

 

(2)新規の審査項目

 

・ 建設キャリアアップシステム(CCUS)導入

 

 令和5年度に実施する資格審査では、建設キャリアアップシステムの事業者登録を完了している場合を評価します。
 

 令和8年度以降の入札参加資格を審査する場合には、建設工事に従事する者の就業履歴を建設キャリアアップシステム上に蓄積するために必要な措置を実施した工事の件数を評価します。

 

・ えるぼし認定

 

 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく「えるぼし認定(第1段階)」、「えるぼし認定(第2段階)」、「えるぼし認定(第3段階)」若しくは「プラチナえるぼし認定」を取得しており、厚生労働省により認定企業として認められている場合を評価します。

 

・ ユースエール認定

 

 青少年の雇用の促進等に関する法律に基づく「ユースエール認定」を取得しており、厚生労働省により認定企業として認められている場合を評価します。

 

・ 事業者向けコンプライアンス研修及び働き方改革支援研修

 

 土木政策課が実施する「事業者向けコンプライアンス研修及び働き方改革支援研修」を受講している場合を評価します。

 

 事業者向けコンプライアンス研修及び働き方改革支援研修については、こちら

 

※ 「受講」とは、研修動画を視聴し、アンケートに回答した状態のことをいいます。 

※ 令和5年度に行う資格審査においては、同年度に実施する研修を受講している場合を評価します。

 

・ 年間維持委託業務

 

 県が発注する年間維持委託業務(受託金額500万円以上)の履行件数を評価します。

 

・ リバーボランティア

 

 県内の一級河川(指定区間)及び二級河川で河川美化活動を行う団体(リバーボランティア)の認定を受け、事業に参加した場合は、活動件数を評価します。

 

 誓約書の様式は、こちら

 

・ こうちSDGs推進企業としての登録

 

 こうちSDGs推進企業登録制度実施要綱に基づくこうちSDGs推進企業に登録されている場合を評価します。

 

・ BCP審査会による認定

 

 高知県建設業BCP審査会又は四国建設業BCP等審査会により「災害時の基礎的な事業継続力を備えていると認定された建設会社」として認定された場合を評価します。

 

・ 県内における建設業の担い手確保に貢献する取組の実施

 

 高知県内で実施した出前授業、現場見学会、インターンシップ事業等の建設業における担い手確保に貢献する取組を実施した場合を評価します。

※ 令和5年度に行う資格審査においては、令和4年4月1日から令和5年9月30日までの間に取組を実施した場合を評価します。

 

 誓約書の様式は、こちら

 

(3)廃止される項目


技術研修の実施

特許権、実用新案権の取得

ISOのマネジメントシステム審査登録等

不当要求防止責任者講習

従事職員数

 

 

(4)障害者雇用について

  

  地域点数における障害者雇用の加点について[PDF:92KB]

 

  障害者を雇用している旨の誓約書[DOCX:16KB]

 

(5)格付けに係る改正

 

 土木一式工事において、地域の社会資本整備・管理の担い手確保等の観点から、国土交通省直轄工事の競争入札参加登録において適用されている上位等級に昇級する企業について、従前の等級に留まることを認める残留措置を導入します。残留措置について[PDF:95KB]

 残留制度の詳細については、準備でき次第、公開いたします。

 

 改正の概要は、地域点数審査項目について[PDF:439KB]

 新旧対照表は、新旧対照表[PDF:385KB] ・ 新旧対照表[PDF:58KB](別表に様式を追加)

 地域点数算定方法等要領は、地域点数算定方法等要領[PDF:262KB]

この記事に関するお問い合わせ

高知県 土木部 土木政策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話:

建設業振興担当 088-823-9815

契約担当 088-823-9813

企画担当 088-823-9822

総務・経理担当 088-823-9811・9812

ファックス: 088-823-9263
メール: 170201@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ