事前復興まちづくり計画検討のための津波シミュレーション結果(参考資料)

公開日 2024年05月28日

事前復興まちづくり計画検討のための津波シミュレーション結果(参考資料)

 本資料は、事前復興まちづくり計画検討のための津波シミュレーション結果(参考資料)です。資料の目的や留意点を十分ご理解いただいたうえで、ご活用ください。

1 目的

 本資料は、沿岸市町村が作成する事前復興まちづくり計画の土地利用等を検討するための参考資料として活用いただくことを目的としています。
 県では、平成24年12月に津波防災地域づくりに関する法律(以下「津波法」という。)第8条に基づく津波浸水想定として、最大クラスの地震・津波が悪条件下で発生した場合を考え、国の「津波浸水想定の設定の手引き」に基づき、堤防等の構造物が「破壊する」条件で津波シミュレーションを行い、その結果(以下「H24津波浸水想定」という。)を公表しています。
 しかしながら、事前復興まちづくり計画では、津波による被害のリスクのほか、現在整備を進めている三重防護事業や被災後に復旧される堤防等の耐震化などの整備効果を考慮した上で、都市計画等の土地利用や道路施設等の整備計画等を検討する必要があると考えています。
 このため、本資料は三重防護など、耐震化される堤防等の整備効果を考慮して、堤防等の構造物が「破壊しない」と本県独自に仮定した津波シミュレーションを行い、その結果を示したものです。
 事前復興まちづくり計画では、H24津波浸水想定に加えて、本資料を検討の参考資料としてご活用ください。

2 ご活用いただくうえの留意点

 本資料は、事前復興まちづくり計画の検討のため、最大クラスの地震・津波に対して堤防等の構造物が「破壊しない」と仮定した津波シミュレーション結果を示したものです。
 一方で、津波警戒避難体制や津波避難計画を検討する際には、最大クラスの地震・津波が悪条件下で発生した場合を考え、堤防等の構造物が「破壊する」条件で計算した津波浸水想定を参照する必要があります。
 津波警戒避難体制や津波避難計画を検討する際には、平成24年12月10日公表の津波浸水想定をご確認ください。

本資料は、津波法に基づくH24津波浸水想定とは、条件設定や使用目的が異なるため、事前復興まちづくり計画以外の用途(避難の用途)には使用しないでください。

  活用方法の例

事前復興まちづくり計画検討のための

津波シミュレーション結果(参考資料)

(令和6年5月公表)

津波浸水想定

(平成24年12月公表)

事前復興まちづくり計画の検討に活用

活用する

(津波による被害のリスクを地域住民と共有する観点から、堤防等の整備により期待できる津波の低減効果を考慮した場合の津波シミュレーション結果として活用します。)

活用する

(最大クラスの地震・津波が悪条件下で発生した場合の津波シミュレーション結果として活用します。)

津波警戒避難体制等の検討に活用

活用しない

(津波警戒避難体制等の検討には、最大クラスの地震・津波が悪条件下で発生した場合を考え、堤防等の構造物が「破壊する」条件で計算した津波シミュレーション結果を参照する必要があります。)

活用する

3 条件設定

事前復興まちづくり計画検討のための津波シミュレーション結果(参考資料)の条件設定は、以下のとおりです。 

  条件設定

事前復興まちづくり計画検討のための

津波シミュレーション結果(参考資料)

(令和6年5月公表)

津波浸水想定

(平成24年12月公表)

地震・津波条件 L2(H24内閣府モデル) L1(H16高知県モデルをもとに設定)
L2(H24内閣府モデル)
地形条件

H24年度の地形データに最新のデータを追加

・R4高潮検討モデル(海域部)

・最新の航空レーザー測量結果(R2,R3,R4)

・高規格道路(高知東部自動車道、四国横断自動車道の盛土部分)

以下のデータをもとに作成

・内閣府モデル

・H16高知県地形モデル

・航空レーザー測量結果(H24)

・広域測量結果(H24)

計算メッシュ 10mメッシュ 同左
計算時間 12時間 同左
潮位条件

計算領域ごとに設定

T.P.+0.92m~T.P.+1.08m

同左
河川流量 河⼝(または本川への合流部)において川幅が 50m以上の河川で設定 同左
堤防条件

 

堤防等あり

 

地震発生時も津波越流時も破壊しない

 

 

 

 

堤防等なし

 

コンクリート構造物:

 地震発生と同時に転倒・破壊

盛土構造物:

 地震発生と同時に75%沈下

 津波越流時に破壊

図2(堤防あり) 図1(堤防なし)

4 事前復興まちづくり計画検討のための津波シミュレーション結果(参考資料)

 事前復興まちづくり計画検討のために、堤防等の構造物が「破壊しない」と仮定した場合の津波シミュレーション結果(参考資料)をご覧になりたい場合は、以下のリンクをクリックしてください。

事前復興まちづくり計画検討のための津波シミュレーション結果(参考資料)[PDF:71.4MB]

事前復興まちづくり計画検討のための津波シミュレーション結果(参考資料)Q&A[PDF:721KB]

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 危機管理部 南海トラフ地震対策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 企画調整  088-823-9798
地域支援  088-823-9317
事前復興室 088-823-9386
ファックス: 088-823-9253
メール: 010201@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ