麻薬廃棄・麻薬事故に関する手続き

公開日 2024年10月01日

更新日 2024年09月30日

◆麻薬廃棄・麻薬事故に関する各種手続き

 麻薬を廃棄する場合は、麻薬の品名、数量及び廃棄方法について、「麻薬廃棄届」を高知県知事に届け出た後に、麻薬取締員等の立会いの下、行わなければなりません。

 ただし、麻薬処方箋により調剤された麻薬については、廃棄後30日以内に「調剤済麻薬廃棄届」を高知県知事に届け出ることとされています。

 また、麻薬を破損、紛失等した場合は、速やかに「麻薬事故届」を高知県知事に届け出なければなりません。

 
届出の種類 廃棄する麻薬の内容及び麻薬事故(例示)
麻薬廃棄届
  1. 古くなった麻薬(期限切れの麻薬等)
  2. 変質、汚損等により使用しなくなった麻薬
  3. 使用の見込みがなく不要になった麻薬
  4. 調剤ミス等により使用できなくなった麻薬

調剤済麻薬廃棄届

  1. 麻薬処方箋に基づき調剤された麻薬(他の医療機関や薬局から交付を受けた麻薬であって患者等により持ち込まれたものを含む。)
  2. 入院患者の飲み残した麻薬又は死亡・容体悪化等で施用中止になった麻薬
  3. アンプルカットしたが、患者の死亡、容体変化等で全量施用中止になった麻薬注射剤
届出不要
  1. 施用残りの麻薬注射液 (例:1mL入りの麻薬注射液を患者に0.6mL施用した残りの0.4mL)
  2. 患者に使用した輸液バッグ、シリンジ又は連続注入器等の麻薬施用残液(例:点滴していたが、患者の容体急変等が原因で輸液バッグ内に残された残液)
  3. 一包化された麻薬散剤、内服液剤の一部を施用した後の残り(例:1g包装品の麻薬散剤の半量を患者に服用させた後に残った0.5g)
麻薬事故届
  1. 麻薬注射剤(アンプル)の破損等により薬液が流失した場合
  2. 誤調剤による麻薬を患者に施用してしまった場合
  3. 盗取された場合(例:麻薬金庫がこじ開けられ盗まれた場合)
  4. 紛失した場合(患者が持参した麻薬を、病棟看護師詰所等で保管・管理しており、与薬する前に紛失した場合を含む。)

 

◆届出書等の提出先及び提出方法

1.提出先

提出先

管轄市町村

高知県薬務衛生課

(薬事指導担当)

高知市
安芸福祉保健所 室戸市、安芸市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、馬路村、芸西村
中央東福祉保健所 南国市、香南市、香美市、本山町、大豊町、土佐町、大川村
中央西福祉保健所 土佐市、いの町、仁淀川町、佐川町、越知町、日高村
須崎福祉保健所 須崎市、中土佐町、檮原町、津野町、四万十町
幡多福祉保健所 宿毛市、土佐清水市、四万十市、大月町、三原村、黒潮町

2.提出方法

 管轄する福祉保健所(高知市の場合は薬務衛生課 薬事指導担当)に直接持参するか、郵送で提出してください。

3.届出書様式

 届出書の様式は以下からダウンロードしてください。

 麻薬に関する手続き[XLSX:208KB]

1.麻薬廃棄届 (法第29条)

 麻薬廃棄届により麻薬を廃棄しようとする場合は、事前に麻薬廃棄届を管轄の福祉保健所(高知市の場合は薬務衛生課)に提出し、日程調整後、麻薬取締員等の立会いの下、麻薬を廃棄することとなります。

2.調剤済麻薬廃棄届 (法第29条,第35条第2項)

 調剤済麻薬廃棄届により廃棄する場合は、麻薬管理者(麻薬管理者のいない施設は麻薬施用者、薬局の場合は管理薬剤師)が、他の職員立会いの下、放流、焼却等、麻薬の回収が困難な方法で廃棄してください。

 廃棄後30日以内に各福祉保健所(高知市の場合は薬務衛生課)に「調剤済麻薬廃棄届」を提出してください。

 なお、30日以内であれば、その間の複数の廃棄をまとめて1つの届出書で提出しても構いません。

3.麻薬事故届 (法第35条第1項)

 麻薬管理者、麻薬施用者又は麻薬小売業者(薬局)が管理している麻薬に、滅失、盗取、所在不明、その他の事故があった場合は、速やかにその麻薬の品名、数量、その他事故の状況を明らかにするため必要な事項を届けなければなりません。

 なお、麻薬を盗取された場合は、速やかに警察へも届け出てください。

◆各種届出書内の「免許年月日」の記載について

 各種届出書内の「免許年月日」には、麻薬免許証下部に記載しています「麻薬免許証の有効期間開始日」を記載してください。

記載例

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 健康政策部 薬務衛生課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎4階)
電話: 企画担当 088-823-9577
医薬連携推進担当 088-823-9682
薬事指導担当 088-823-9682
食品保健担当 088-823-9672
動物愛護担当 088-823-9673
生活衛生担当 088-823-9671
ファックス: 088-823-9264
メール: 131901@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ