令和7年度木造住宅耐震リフォーム達人塾のご案内

公開日 2024年10月21日

更新日 2025年08月28日

 耐震改修を進めるポイントや、愛知建築地震災害軽減システム研究協議会の安価で合理的な耐震改修工法の紹介など、耐震改修事業者の技術力向上等を目的とした「木造住宅の耐震リフォーム達人塾」を開催します。

 「対面版」を申込まれた方は、本講習に申し込まずに「オンライン版」の受講が可能ですので、「対面版」のみの申込みをお願いします。

アンカー令和7年度木造住宅耐震リフォーム達人塾/オンライン版の開催について

 ご自宅や職場で受講可能ですので、多くの皆様に低コスト工法による改修工法についての理解を深めていただき、業務に役立てていただけたらと思います。
 また、11月には、「木造住宅の耐震リフォーム達人塾/対面版」を下記の通り開催予定です。

◆講習内容 :こちら(講習案内(オンライン版)[PDF:299KB])をご覧ください。
◆受講対象者:県内の耐震改修に携わる事業者または行政職員であること
◆定員   :50名(多くの事業者様にご参加いただきたい為、同一会社から複数名のお申込みはお控え願います。)
◆受講料  :無料
◆テキスト :(1)NPO法人達人塾ねっと発行 テキスト 
        ※申込後、オンライン版講習動画のアクセスキー等とともにテキスト資料が届きます。
       (2)「木造住宅 低コスト 耐震補強の手引き 2025年度版」 
        ※高知県住宅課で無料配布していますので、お越しいただき、受け取りをお願いします。
◆申込方法 :高知県の事業者向け受講申込フォームよりお申し込みください。
       【受講申込フォーム】(オンライン版・対面版共通)       
◆申込期限 :令和8年1月30日(金)(ただし、定員に達し次第締め切りとさせていただきます。)
◆視聴期限 :令和8年2月末までに視聴し、オンライン上で達成度評価テストを受験してください。

令和7年度木造住宅耐震リフォーム達人塾/対面版の開催について

 愛知建築地震災害軽減システム研究協議会の安価な耐震改修工法の開発に携わった講師をお招きし、対面版の講習会を開催いたします。
 今回は、実大模型を使った低コスト工法の施工実習・実演などを行う《施工演習コース》と、更なるスキルアップに向けて技術を習得したい方向けに設計演習などを行う《エキスパートコース》の2コースをご用意しました。
 たくさんの方のご参加をお待ちしております。

◆講習内容 

コース 日時 定員 場所
施工演習コース

令和7年11月20日(木)

<10:00~16:00>

30名 高知県立中村高等技術学校
本館1階多目的室 
(四万十市具同5179)

エキスパートコース

令和7年11月21日(金)

<9:30~16:30>

50名 高知県立県民文化ホール
第6多目的室
(高知市本町4丁目3-30)

詳細はこちら(講習案内(対面版)[PDF:473KB])をご覧ください。

◆受講対象者:県内の耐震改修に携わる事業者または行政職員であること
◆受講料  :無料
◆テキスト :(1)NPO法人達人塾ねっと発行 テキスト 
        ※申込後、オンライン版講習動画のアクセスキー等とともにテキスト資料が届きます。
                 講習会当日までに事前の予習をおすすめします。
       (2)「木造住宅 低コスト 耐震補強の手引き 2025年度版」 
        ※高知県住宅課で無料配布していますので、お越しいただき受け取りいただくか、
         当日配布も行います。

        講習当日は、配布されたテキスト(1)及び「木造住宅 低コスト 耐震補強の手引き
        2025年度版」を お持ちの方は持参してください。


◆申込方法 :高知県の事業者向け受講申込フォームよりお申し込みください。
       【受講申込フォーム】(オンライン版・対面版共通)
◆申込期限 :令和7年11月7日(金)(ただし、定員に達し次第締め切りとさせていただきます。)

 

問合せ先 : 住宅課 震災対策担当
       TEL  088-823-9856
       MAIL 171901@ken.pref.kochi.lg.jp

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 土木部 住宅課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎6階東)
電話: 総務宅建担当 088-823-9861
住宅管理担当 088-823-9855
住宅整備担当 088-823-9860
空き家対策チーム 088-823-9858
地域支援担当 088-823-9859
震災対策担当 088-823-9856
企画担当 088-823-9862
ファックス: 088-823-2999
メール: 171901@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ