公開日 2025年11月14日
更新日 2025年11月14日

NPOや学生団体が日曜市のようにブース出展して活動を紹介します。
ボッチャやモルックなどの体験コーナーや、食を扱う団体の販売もあります。スタンプラリーには景品もあるので、いろいろなブースを回ってみてね。
参加者みんなで楽しく交流しましょう!
どなたでも参加できます。
【日 時】令和7年12月14日(日曜日)
11時30分~15時30分
【会 場】 高知市立江ノ口小学校(体育館・会議室)
(高知市新本町1丁目8番12号)
【参加費】無料(出入り自由)
* 上履き(スリッパ等)をお持ちください。

【メイン会場(体育館)】
ブース出展団体の紹介や、ボッチャ、モノづくり団体などの活動を体験することができます。
また、ステージでは、NPO公開トークセッション(14:30~)のほか、ゲームを楽しめます。
【分科会(会議室)】
分科会1 12:00~12:50
なぜ、働いていても、ボランティア・NPO活動ができるのか?
対象:これから活動を始めたい方、最近活動を始めた方
分科会2 13:20~14:10
なぜ、あの団体には人が集まるのか?
対象:ボランティア団体やNPOで活動中の方
分科会に申込みされずにお越しの方も大歓迎!
ですが、申込みフォームから事前申込みをされた方には、ささやかなプレゼントを用意しています。
事前申込締切:令和7年12月5日(金曜日)
分科会申込フォーム(Googleフォームに移動します)
【主 催】こうちNPOフェス2025実行委員会
高知県ボランティア・NPOセンター
高知市市民活動サポートセンター
特定非営利活動法人高知県西部NPO支援ネットワーク
特定非営利活動法人環境の杜こうち
* 追加情報など、以下のサイトから発信しています。ぜひご覧ください。
こうちNPOフェス2025~みんなのNPO日曜市~ – 高知市市民活動サポートセンター
【お問合せ・申込み先】
■ こうちNPO2025事務局
高知市市民活動サポートセンター(担当:又川)
高知市鷹匠町2-1-43 高知市たかじょう庁舎2階
TEL:088-820-1540
URL:https://www.kochi-saposen.net
この記事に関するお問い合わせ
| 所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階西) |
| 電話: | 消費生活担当 088-823-9653 |
| 生活安全・犯罪被害者等支援担当 088-823-9319 | |
| NPO担当 088-823-9769 | |
| ファックス: | 088-823-9879 |
| メール: | 141601@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード