公開日 2024年11月26日
毒キノコによる食中毒に注意しましょう
毒キノコを食用のキノコと誤って食べて食中毒になる事例が確認されています!
 毒キノコによる食中毒は全国で毎年発生しており、危険なキノコが身近にあります。
 気温の高い夏の後に適度な降雨があり、朝晩の気温が低下すると、多くのキノコが発生する可能性があります。
 食用キノコと確実に判断できないキノコは、
 絶対に「採らない!食べない!売らない!人にあげない!」ようにしましょう。
 
食用と間違えやすいキノコの例↓

参考
この記事に関するお問い合わせ
| 所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎4階) | |
| 電話: | 企画担当 | 088-823-9577 | 
| 医薬連携推進担当 | 088-823-9682 | |
| 薬事指導担当 | 088-823-9682 | |
| 食品保健担当 | 088-823-9672 | |
| 動物愛護担当 | 088-823-9673 | |
| 生活衛生担当 | 088-823-9671 | |
| ファックス: | 088-823-9264 | |
| メール: | 131901@ken.pref.kochi.lg.jp | |