公開日 2025年02月25日
更新日 2025年04月07日
養豚農家のみなさまへ
群馬県で豚熱の患畜が確認されました。(国内98例目)
1.農場の概要
所在地:群馬県前橋市
飼養状況:約6,800頭
2.経緯
4月3日、群馬県は同県前橋市の豚の死亡数が増加している旨の通報を受け、農場への
立ち入り検査を実施。4月4日農研機構動物衛生研究部門で精密検査を実施した結果、
豚熱の患畜であることが判明しました。
最新の発生状況については、農林水産省および高知県畜産振興課のホームページをご覧ください。
豚熱関連情報(令和6年度) | 高知県 (kochi.lg.jp)
再度、確認・徹底をお願いします。
1.人・もの・車両によるウイルス持込み防止
・衛生管理区域、豚舎への出入りの際の洗浄・消毒の徹底(食肉処理場などの養豚関連の施設に出入りする際は特に注意!)
・衛生管理区域では専用の衣服と靴を使用
・人及び物の出入りの記録
・肉を含む食品残渣を給与する際の加熱処理(70℃30分または80℃3分以上)
2.野生動物対策
・飼料保管場所等への野生動物(ねずみ等)の排泄物の混入防止
・豚舎周囲の清掃、整理整頓
・死亡家畜の適切な保管(処理するまで野生動物に荒らされないように)
死亡豚の増加や複数の豚に下記の症状がみられたら、すぐに最寄りの家畜保健衛生所まで通報してください。
・耳翼・下腹部・四肢等に紫斑
・発熱、元気消失、食欲減退、結膜炎、流死産
3.最寄りの家畜保健衛生所の連絡先
・中央家畜保健衛生所:088-852-7730
(担当市町村:高知市、土佐市、いの町、佐川町、越知町、仁淀川町、日高村、香美市、香南市、南国市)
・田野支所:0887-38-2543
(担当市町村:室戸市、安芸市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、馬路村、芸西村)
・嶺北支所:0887-82-0054
(担当市町村:大豊町、本山町、土佐町、大川村)
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒781-1102 高知県土佐市高岡町乙3229番地 |
電話: | 088-852-7730 |
ファックス: | 088-852-7733 |
メール: | 160903@ken.pref.kochi.lg.jp |