公開日 2025年03月28日
更新日 2025年10月21日
高知県では、求職者及び離転職者のみなさまの就職を支援するため、専修学校や民間教育訓練機関等に委託し、再就職のための知識や 技能・技術を身につけていただく委託訓練事業を実施しています。
令和7年度 公共職業訓練一覧(委託訓練)
令和7年度コース一覧(5月~9月開講分)4.9更新[PDF:204KB] (R7年5月~R7年9月開講分)
令和7年度コース一覧(10月~3月開講分)10月1日更新[PDF:129KB] (R7年10月~R8年3月開講分)
※ 募集開始日、募集終了日及び選考日については変更する場合あり。 詳細は各訓練科の募集要項参照
【 訓 練 科 名 】 【 募 集 期 間 】
IT訓練科17[PDF:516KB] (高知市) R7/9/29 ~ R7/10/21
IT訓練科(事務系)18[PDF:658KB] (高知市) R7/10/1 ~ R7/10/23
経理科1[PDF:490KB] (高知市) R7/10/7 ~ R7/10/29
IT訓練科19[PDF:527KB] (高知市) R7/10/24~ R7/11/17
IT訓練科20[PDF:619KB] (高知市) R7/10/30~ R7/11/21
IT訓練科21[PDF:455KB] (高知市) R7/11/7 ~ R7/12/1
訓練期間( 2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月 )
| 訓 練 科 | 内 容 | 
|---|---|
| IT訓練科 | ワード・エクセルの資格取得を目指すコース | 
| ワード・エクセル、簿記の資格取得を目指すコース | |
| IT訓練科(デジタル系) | ワード・エクセル、Webクリエイターの資格取得を目指すコース | 
| 宅地建物取引士養成科 | 宅地建物取引士の資格取得を目指すコース | 
| 介護職員初任者研修科 | 介護職員初任者研修課程の資格取得を目指すコース | 
| 医療事務科 | 医療事務の資格取得を目指すコース | 
| 経理科 | 簿記の資格取得を目指すコース | 
 
職業訓練の受講を希望する方へ
| 受講対象者 | 下記の条件を満たす方等を対象としています。 ●早期再就職(訓練修了後3ヶ月以内の再就職を目指します)の意欲が高い方   (主に雇用保険受給資格者) | 
| 訓練の基本 | 就職を目的に、職業人としての心構えも含めた様々なスキルを身につけるため、職業訓練カリキュラムは全て受講することを必須としています。一部分のみの選択受講はできません。 集団訓練であり、訓練期間を通して受講できるだけの体力と心構え、環境の整備が必要です。 訓練期間中に授業の進行を妨害したり、訓練担当者の指示に従わずに秩序を著しく乱したり、欠席・遅刻・早退が多いときは、退校していただく場合があります。 | 
| 経費 | 受講料は無料です。 ただし、教科書代・資格試験受験料等については自己負担となります。(負担額は各職業訓練の募集要項を参考としてください。) | 
| 雇用保険 | 雇用保険受給資格者で、公共職業安定所長の受講指示を受けて入校した方は、訓練修了まで給付が受けられます。 | 
| 訓練手当 | 労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律施行規則の該当者で、公共職業安定所長の受講指示を受けて入校した方には、訓練手当が支給されます。 | 
| 就職支援及び就職の報告 | 就職支援(面接指導・求人情報提供など)をカリキュラムとして実施します。 職業訓練修了生は、公共職業安定所が中心となって就職の斡旋を行います。 訓練修了後に就職状況を報告していただくことが受講の条件となります。【訓練修了日3ヶ月後までに就職状況を必ず報告してください】 | 
| その他 | 離転職者訓練のコースは、ひとり親家庭の親等に対して優先枠を設定しているコースもあります。設定されているコースや優先枠の対象かどうかについては、公共職業安定所窓口でご確認ください。 申込後、または入校前までに就職が決まった等何らかの理由で訓練を辞退されることになった場合は、速やかに高知高等技術学校(088-847-6607)及び、申し込みをされたハローワークまでご連絡をお願いします。 | 
| 受講申込 | 『公共職業訓練受講申込書』(写真貼付:縦4cm×横3cm)をハローワークに提出してください。 | 
| ↓ | |
| 選考会 | 募集要項に記載のある、日時・場所にて筆記試験と面接を行います。 | 
| ↓ | |
| 合否通知 | 訓練校より、募集要項に記載された合否発送日に普通郵便にて発送します。 | 
| ↓ | |
| 入校 | 訓練受講開始 | 
| ※訓練修了後、就職状況を訓練校に報告していただく必要があります。 | 
お問い合わせ先
■申込先
 住所地を管轄している公共職業安定所
■実施主体
 高知高等技術学校(電話:088-847-6607)
この記事に関するお問い合わせ
| 所在地: | 〒781-0112 高知市仁井田1188番地 | 
| 電話: | 施設内訓練担当(普通訓練・在職者訓練)088-847-6601 委託訓練担当 088-847-6607 | 
| ファックス: | 088-847-6617 | 
| メール: | 151304@ken.pref.kochi.lg.jp | 
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード