公開日 2025年05月20日
1 概要・編集方針
令和4年4月から、近代部会が立ち上がりました。 現行の『高知県史近代編』では、「政治」を中心に、「経済」「社会」の分野を取り扱いました。新しい『高知県史近代編』では、分野や地域の偏在を解消し、新たな歴史的課題や視点を反映し、高知県の特色ある視点も含めて叙述します。
編集方針はこちら > 近代部会編集方針[PDF:971KB]
●近代部会委員名簿
(分野等) | (氏名) | (所属等) |
部会長 | 羽賀 祥二 |
名古屋大学名誉 教授 |
副部会長 | 小幡 尚 | 高知大学人文社会科学部 教授 |
政治・行政 (行政) | 飯塚 一幸 | 京都橘大学文学部 教授 |
産業・経済 (商工業) | 小堀 聡 | 京都大学人文科学研究所 准教授 |
産業・経済 (農村) | 坂口 正彦 | 大阪商業大学経済学部 准教授 |
社会・文化 | 谷川 穣 | 京都大学大学院文学研究科 教授 |
政治・行政(自由民権) | 筒井 秀一 | 高知市立自由民権記念館 館長 |
政治・行政 (維新) | 奈良 勝司 |
広島大学大学院人間社会科学研究科 教授 |
2 部会活動の様子
○令和5年9月 部会調査 (調査場所:高知市立自由民権記念館)
安芸市所蔵の明治大正期の旧役場資料や自由民権記念館が所蔵する資料を調査しました。
自由民権記念館所蔵の資料からは、近代高知県の人々の営みを復元することができます。
調査の様子
【この記事に関するお問い合わせ先】
高知県文化生活部歴史文化財課県史編さん室 > 088-821-7950
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階) |
電話: | 総務・施設管理担当 088-823-9112 |
記念物・埋蔵文化財担当 088-823-9112 | |
文化財担当 088-823-9052・088-823-9088 | |
ファックス: | 088-823-9063 |
メール: | 142001@ken.pref.kochi.lg.jp |
住所: | 〒780-0870 高知県高知市本町4丁目1-35(高知県自治会館4階) |
電話: | 088-821-7950 |
ファックス: | 088-821-7953 |
メール: | 142001@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード