公開日 2025年05月15日
令和7年度 高知県学校安全総合支援事業
1.実施要領・内容
事業要領
市町村の中でモデルとなる地域(以下「モデル地域」という。)を設定し、当該地域を所管する市町村教育委員会が中心となって、学校種・地域の特性に応じたモデル地域全体での学校安全推進体制を構築する。モデル地域における実践を通じて得られた体制構築の成果等については、県内の他地域にも普及し、県全体としての持続的な体制整備を図る。
事業の内容
2.モデル地域(拠点校)の取組
高知県学校安全総合支援事業
- 実践報告書(令和7年度末に更新予定)
災害安全
【香美市】片地小学校
【南国市】稲生小学校
【宿毛市】大島小学校
県立盲学校
県立高知若草特別支援学校
県立高知東工業高等学校
県立宿毛工業高等学校
交通安全
県立春野高等学校
学校安全3領域(災害安全・交通安全・生活安全)
【土佐市】蓮池小学校
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
電話: | 企画支援担当 088-821-4534 |
学校安全担当 088-821-4533 | |
施設担当 088-821-4544 | |
財産管理担当 088-821-4548 | |
ファックス: | 088-821-4546 |
メール: | 312301@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード