公開日 2025年05月19日
南海トラフ地震や台風、集中豪雨など実際に起こりうる災害を想定し、発災時に関係機関が迅速な応急活動ができるよう、総合防災訓練を実施します。
※令和7年度は、メイン会場の訓練とサテライト会場の訓練を別日に開催します。
メイン会場の訓練は、令和7年6月1日(日)に開催予定としており、詳細は後日ホームページに掲載します。
令和7年度高知県総合防災訓練・地域防災フェスティバル(サテライト会場訓練)の内容はコチラ
↓
日時
- 令和7年5月19日(月) 9:30~12:00
令和7年5月25日(日) 8:30~12:00 - 場所
○サテライト会場
県立春野総合運動公園ほか21会場 - 内容
1 行事の概要
12項目の訓練を実施予定です。
〇ヘリによる物資搬送といった孤立地域対策訓練など、地域の実情に応じた
実践的な訓練を実施します。2 主催
高知県防災会議・高知市防災会議・土佐市防災会議・いの町防災会議
仁淀川町防災会議・佐川町防災会議・越知町防災会議・日高村防災会議3 参加機関
高知県・高知市(高知市上下水道局を含む)・土佐市・いの町・仁淀川町
佐川町・越知町・日高村・消防機関・警察・自衛隊・海上保安庁・四国地方整備局
四国経済産業局・防災関係団体・企業など70機関見込み
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
電話: | 危機管理担当 | 088-823-9311 |
防災担当 | 088-823-9320 | |
情報担当 | 088-823-9339 | |
総務担当 | 088-823-9018 | |
※夜間・休日における危機事象や災害の発生など緊急の連絡については、 高知県庁の代表電話(088-823-1111)へご連絡ください。 |
||
ファックス: | 088-823-9253 | |
メール: | 010101@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード