公開日 2025年07月08日
更新日 2025年07月09日
◥◣ ◥◣ ◥◣ ◥◣ ◥◣ ◥◣ ◥◣ ◥◣ ◢◤ ◢◤ ◢◤ ◢◤ ◢◤ ◢◤ ◢◤ ◢◤
アニメ業界を志す若者たちへの特別対談
高知県アニメプロジェクト【- 押井守 × 浅沼誠 -】
◢◤ ◢◤ ◢◤ ◢◤ ◢◤ ◢◤ ◢◤ ◢◤ ◥◣ ◥◣ ◥◣ ◥◣ ◥◣ ◥◣ ◥◣ ◥◣
『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』や『機動警察パトレイバー the Movie』など、
世界のアニメ史に残る数々の名作を手がけてきた映画監督・押井 守の登壇が実現。
ガンダムシリーズや『ブルーロック』など、数々のアニメ製作と映像関連商品やサービスを手がけてきた、
株式会社バンダイナムコフィルムワークス代表取締役社長・浅沼 誠も共に登壇。
“監督”と“プロデューサー”。それぞれの視点から語られる、
“アニメクリエイター“という仕事のリアル。
“アニメクリエイター“という夢に近づく、
映像・アニメーション業界を志す若者たちへのトークイベント。
開催日:2025年8月28日(木)
会 場:高知市文化プラザかるぽーと 龍馬学園イベントホール(小ホール)
〒781-9529 高知県高知市九反田2-1
開 場:13:30
開 演:14:00
終 了:16:50予定
参加費:無料
定 員:150名
対 象:県内の中・高・大学生など(保護者の参加も可)
お申し込みフォーム
©2004 士郎正宗/講談社・IG,ITNDDT ©1989 HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1951年、東京都出身。TVアニメ-ションの絵コンテ、演出からキャリアをスタートし、
1983年に『うる星やつら オンリー・ユー』で劇場映画監督デビュー。
その後、独特の押井哲学に貫かれた『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』、
劇場版『機動警察パトレイバー』2部作、『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』等の作品は、
ジェームズ・キャメロンやウォシャウスキー姉妹等、国内外の映画監督にも多大な影響を与える。
代表作『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』はスカーレット・ヨハンソン主演で
2017年ハリウッド実写映画化。
また、アニメーションと実写映画の限界を越え、その地平を押し拡げることに挑んだ『天使のたまご』、
『AVALON アヴァロン』、『イノセンス』、『立喰師列伝』などの実験精神溢れる作品も
高い評価を獲得。
©創通・サンライズ ©金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1963年、東京都出身。株式会社バンダイナムコフィルムワークス代表取締役社長。
1986年に株式会社ネットワーク(後にバンダイと合併)に入社後、バンダイネットワークス、
バンダイナムコゲームス、バンダイナムコオンラインなどを経て、アニメ・音楽・ライブイベント
を統合したIP軸戦略の中核を担う。
2019年よりサンライズ(現バンダイナムコフィルムワークス)代表取締役社長に就任。
ガンダムシリーズやラブライブ!シリーズ、『転生したらスライムだった件』、
『ブルーロック』など、数多くの作品や事業のプロデュースに関わり、
国内外の映像産業に大きな影響を与えている。
※フリマサイト等での転売はご遠慮願います。
※画像はノベルティー(ステッカー)のイメージです
①“高知県アニメプロジェクト公式X アカウント(@kochi_anime_pj)をフォロー、
キャンペーン投稿をリポスト。
②“高知県アニメプロジェクト” LINE 公式アカウントを友だち追加。
③ イベントに参加された方の中から、抽選でAmazon ギフト券をプレゼント。
▼公式Xアカウント
https://x.com/kochi_anime_pj
お申し込みフォーム(再掲)
アニメクリエイターを育成し、アニメ関連企業を誘致することで、県内にアニメ産業を集積し、
雇用創出や地域産業活性化につなげることを目指す、高知県によるプロジェクトです。
アニメクリエイター講演会は、アニメ業界のトップクリエイターを本県に招き、
県内の生徒や学生等にアニメ制作の魅力等を伝えることで、
アニメの仕事への関心を高めてもらう機会を提供する取組です。
株式会社OUTER contact@outer-lab.net
※本事業は、高知県からの委託を受けて(株)OUTERが運営を行っています。
主催:高知県
後援:高知県教育委員会、高知市、高知新聞社、NHK高知放送局、RKC高知放送、KUTVテレビ高知、
KSS高知さんさんテレビ、エフエム高知

この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8515 高知市永国寺町6番28号 高知県産学官民連携センター「ココプラ」内 |
電話: | 088-823-9781 |
ファックス: | 088-821-7112 |
メール: | 121701@ken.pref.kochi.lg.jp |