公開日 2025年08月08日
高知県労働委員会PRキャラクターコンテストの受賞作品が決定しました!!
令和7年6月2日から8月1日まで募集したところ、全国各地から、108点もの応募がありました。たくさんご応募をいただき、本当にありがとうございました。
審査員による厳正なる審査の結果、受賞作品は以下のとおり決定しました。
大賞(1作品)
ペンネーム Gumiさんの作品(高知県労働委員会PRキャラクター)
高知県労働委員会をPRするキャラクターです。
①高知 八色(こうち やいろ)さん。鮮やかな羽をもつ高知県の県鳥で、「森の宝石」とも呼ばれる存在。普段は冷静沈着な弁護士などの公益代表者として、中立の立場から公平な判断を行います。知恵と誠実さで、みんなの声にしっかり耳を傾けます。
②カツオ 春秋(かつお はるあき)さん。高知の地酒をこよなく愛する、陽気で情に厚い地酒専門の酒屋さん。「今日も一日、おつかれさま!」と、誰よりも労働者の頑張りをたたえてくれます。地域に根ざした元気印!
③あかうし 健太(あかうし けんた)さん。高知の和牛「土佐あかうし」がモチーフの、やさしく頼れる労働者委員。 働く人の声に耳を傾け、労働組合の代表として職場の改善に力を尽くします。穏やかな見た目と、粘り強く対話する姿勢で、信頼される存在です。
④土佐乃 錦(とさの きん)さん。「金魚の女王」と称される、美しい高知の地金魚。 華やかでセンス抜群のアパレル店員さんとして、外見だけでなく内面からも輝ける職場を目指します。おしゃれだけど面倒見のいい、頼れるお姉さん!
⑤仁井田 ポーク(にいだ ぽーく)さん。仁井田米や高知の野菜を育てて大きくなった、元気いっぱいの農家さん。 自然の恵みと働くことの喜びを誰よりも知る存在で、みんなにエネルギーを届けてくれます。ちょっとおっちょこちょいだけど、憎めない頑張り屋!
⑥見田 かわうそ(みた かわうそ)さん。かつて須崎市の川でその姿が目撃された、幻の存在。 実は真面目で冷静な会社経営者など使用者側の代表。責任感が強く、雇う側の立場からも、働く環境の改善にしっかり向き合います。
それぞれの視点から「働くこと」の喜びや悩みに寄り添い、 高知県労働委員会と一緒に、よりよい職場環境を目指して活動しています。 「職場で困ったことがある…」「トラブルをどうすれば…?」 そんな時は、迷わずご相談ください。 高知県労働委員会は、あなたの“働く”を守る味方です!
優秀賞(2作品)
ペンネーム さえぴょんさんの作品
(みんなの意見をたたいて解決!高知県オールスターズ)
公益委員、労働者委員、使用者委員、労働者、使用者の5キャラクターを、高知らしさ、親しみやすさ、役割のわかりやすさを盛り込んでイラストにしました。
ペンネーム 凡一さんの作品(高知県の特産物たち)
委員たちを高知名産の海産物(カツオ、マダイ、クジラ)で、当事者たちを農産物(文旦、柚子、茄子)で表しました。
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内2丁目4番1号(高知県庁北庁舎4階) |
電話: | 088-821-4645 |
ファックス: | 088-821-4589 |
メール: | 240101@ken.pref.kochi.lg.jp (労働相談はコチラ) |