公開日 2025年08月26日
森林火災抑止啓発にご協力を!!
当協議会(14構成機関:土佐市、いの町、仁淀川町、佐川町、越知町、日高村、土佐警察署、佐川警察署、高知海上保安部、中央西土木事務所、中央西農業振興センター、中央西農業振興センター高吾農業改良普及所、中央家畜保健衛生所、中央西福祉保健所)では、令和7年に発生した大規模森林火災(今治市、大船渡市など)を教訓に住民用ポスターを作成し、地球温暖化等の影響に伴って発生の危険性が高まる大規模森林火災抑止に向けた啓発活動を行っています。
【啓発ポスター】※ 下部に汎用データを添付していますので、ご自由にご利用ください
山火事による全世界の焼失面積は、この20年で約2倍の年間800万ha以上のぼったと発表されており、地球温暖化による気温上昇と空気の乾燥も原因とされています。
森林火災は、地域が一丸となって火の取り扱いに注意することで、未然に防止することができますので、ご協力をお願いします。
【発生原因】 【大規模森林火災の要因】
【予防策】
・枯れ草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火をしない
・たき火等火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火する
・強風時・乾燥時には、たき火、火入れをしない
・火入れを行う際、許可を必ず受けること(消防署)
・たばこを投げ捨てないこと 火遊びはしないこと
山林火災抑止ポスター(汎用) File
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1243番4号 【案内図】 |
電話: | 総務保護課 0889-22-1240(総務) |
総務保護課 0889-22-4628(保護第一) | |
総務保護課 0889-22-1267(保護第二) | |
地域支援室 0889-22-1241 | |
健康障害課 0889-22-1247(健康・障害) | |
健康障害課 0889-22-1249(母子・感染症) | |
衛生環境課 0889-22-2588(食品、動物、水道) | |
衛生環境課 0889-22-1286(医事・環境) | |
ファックス: | 0889-22-9031 |
メール: | 130115@ken.pref.kochi.lg.jp |