【令和7年10月10日開催】医療機関向け事業継続計画(BCP)啓発セミナーについて

公開日 2025年09月12日

更新日 2025年09月12日


 今後、30年以内に80%程度の確率で発生し、県内のみならず国内全域で甚大な被害や負傷者の発生が予測されている南海トラフ地震への対策として、能登半島地震における医療機関の被災状況などを踏まえますと、医療機関が自らの力で医療継続できる体制整備が非常に重要であり、医療機関において被災時の損害を最小限に抑え、早期に医療機能を復旧し診療等を継続できる体制づくりに取り組んでいただくために、事業継続計画(BCP)の策定や見直しを啓発するセミナーを開催します。

 

1 開催日時

 令和7年10月10日(金) 13時30分 ~ 16時00分

 

2 開催形式

 オンライン形式(Zoomにて実施予定)

 

3 講演・講師

 【講演】「病院におけるBCPの考え方と策定・見直し方」

   国際医療福祉大学熱海病院  皮膚科部長  堀内 義仁 先生

 【BCP策定・見直し事例の紹介】

   田野病院  薬剤部長 兼 災害・危機対策管理者  斉藤 忠男 様

 

4 対象・参加費

 【対象】県内の病院・有床診療所

 【参加費】無料

 

5 主催

 高知県

 

6 後援

 一般社団法人高知県医師会

 

7 参加申込方法

 令和7年10月3日(金)までに、高知県電子申請サービスによりお申し込みください。
 【参加申込フォームURL(高知県電子申請サービス)】
  https://apply.e-tumo.jp/pref-kochi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16625
  ※申込者には、後日セミナーの参加URLをメールにて送付いたします。
 ※高知県電子申請サービスによるお申し込みが難しい場合は、保健政策課(088-823-9667)までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ

高知県 健康政策部 保健政策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎4階)
電話: 企画調整担当 088-823-9666
健康長寿県づくり担当 088-823-9683
よさこい健康プラン21推進室 088-823-9675
              088-823-9648
災害医療対策室 088-823-9667
ファックス: 088-823-9137
メール: 131601@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ