令和7年度外国人観光客消費拡大事業実地セミナーを開催します

公開日 2025年10月01日

高知県では外国客船の寄港数が昨年から大幅に増加し、また台湾チャーター便の運航も好調なこともあり、外国人観光客の姿を多く見かけるようになりました。

本セミナーでは、外国人観光客に対応するための多言語POPの作成やGoogle Mapsへの登録・情報発信、キャッシュレス決済サービスのメリットなど、その日から実践できるノウハウをお伝えします。またセミナー内で実際に作成・登録までを行う実践形式となっております。

外国人観光客消費拡大セミナーチラシ[PDF:800KB]


■内容

 第1部(60分) 消費拡大のための外国人観光客の受入のポイント

 ▶お店に入りやすく、実際に商品を手に取ってもらえるための多言語POPとは?

 ▶外国語が話せなくてもできる接客方法

 ▶Google Mapsを活用して誰でも簡単にできる店舗情報の発信方法

 ▶キャッシュレスを導入するメリット
 

 第2部(60分) 今日から使える多言語POPの作成や、Google Mapsを活用して店舗情報を発信してみよう

 スマートフォンやパソコンを会場にお持ちいただき、セミナー後すぐに使えるPOPを講師と一緒に作成していきます。また、Google Mapsにお店を登録し海外の方にも見てもらえるように、設定方法や活用方法を講師と共に画面を見ながら実践していきます。

■講師

 株式会社ライフブリッジ

 代表取締役 櫻井 亮太郎 氏

 仙台市出身。外資系銀行等でキャリアを積み、2006年、故郷仙台で株式会社ライフブリッジを設立。全国でインバウンド人材育成に特化した研修・講演を行う傍ら、2020年には自らもYou Tubeチャンネル「Ryotaro's Japan」を開設。登録者数15.6万人のYou Tuber、そしてフォロワー数7.1万人のインスタグラマーとして、多くの観光プロモーションに携わっている。

■受講料 

 無料

■日程 

10/27(月)

 14:00~16:00  土佐町   土佐町保健福祉センター 機能回復訓練室

10/28(火)

  9:30~11:30  香美市   保健福祉センター香北 2階研修室


 14:00~16:00  香南市   弁天座 楽屋

10/29(水)

 14:00~16:00  いの町   いの町役場 2階205号室

10/30(木)

 13:00~15:00  土佐清水市 土佐清水市役所 第1会議室

10/31(金)

  9:30~11:30   土佐市   土佐市複合文化施設つなーで 多目的室


  13:30~15:30   高知市   オビヤギルド  3階ホール 

■募集人数

 定員各10名

■対象者

 観光関連施設、小売店、飲食店等で外国人観光客に接する機会のある方。もしくはこれから外国人観光客の受入を積極的に進めていきたい方。

■セミナーに係る問合せ先

 株式会社とさごころ 丸谷

 住所: 〒780-0062 高知県高知市新本町二丁目16番5号

 TEL: 088-821-8807

 FAX: 088-813-3188

 E-mail: inbound@tosagokoro.jp

 電話での問合せ受付時間:平日10:00~17:00(土日・祝日は受付しておりません。)

 

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 観光振興スポーツ部 国際観光課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 088-823-9608(国際観光担当)
088-823-9047(受入環境整備担当)
メール: 020701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ