公共調達による地消地産推進戦略について

公開日 2025年11月06日

公共調達による地消地産推進戦略について

 この度、本県では「公共調達による地消地産推進戦略」を策定しました。

 本県では、地理的条件や産業構造上の理由から、原材料や製品の多くを県外からの調達に頼らざるを得ず、結果として、いわゆる県際収支が大幅な赤字の状況が長年続いています。
 こうした状況を改善するため、これまでも産業振興計画において、「地産外商」や「イノベーション」を戦略の柱に据えて、経済の活性化に向けた様々な取り組みを行ってきました。
 令和7年度の産業振興計画では、これまでの取り組みに加え、新たに「地消地産」を位置付け、「地消」の拡大と、「地産」の強化が一体となった取り組みを開始しました。

 県が行う公共調達の場面においても、こうした県際収支の改善に寄与するため、県産品の採用及び県内事業者の育成の推進に関する取り組みについて、基本的方針を定めました。
 具体的には、県産品の採用拡大策として、県有施設への太陽光発電設備の導入のほか、竹製品などを県主催のイベントや来客時の記念品に採用するといった取り組みを進めていきます。また、県内事業者の育成については、情報通信サービスや建設工事などの重点分野について、県内事業者への優先発注などにより受注機会の拡大を図るほか、技術力の向上支援や価格転嫁の受け入れを推進していきます。

公共調達による地消地産推進戦略(概要)[PDF:432KB]

公共調達による地消地産推進戦略(本文)[PDF:799KB]

【相談窓口】

 地産体制の強化と併せた本戦略の推進のための取り組みに関するご要望やご相談は、産業政策課の相談窓口までご連絡ください。

 (メールアドレス)120801@ken.pref.kochi.lg.jp  (電話番号)088-823-9049

この記事に関するお問い合わせ

高知県 産業振興推進部 産業政策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 企画調整担当 088-823-9333
成長戦略担当 088-823-9049
地域産業担当 088-823-9334
就職促進担当 088-823-9692
ファックス: 088-823-9255
メール: 120801@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ